ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2022年6月最後の週のお花⚘リハーサル!ウクライナのために
  • 2022年6月第四週目のお花⚘アガパンサス地田です。
  • 2022年6月第3週目のお花⚘ちだバレエスクール内かまきり保育所
  • 2022年6月第二週目のお花⚘
  • 2022年5月最後6月最初のお花⚘

  • おやすみ (34)
  • お知らせ (17)
  • きょうのちだバレエ (455)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (45)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (283)
  • 発表会 (55)
  • 観劇 (6)

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (4)

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

スペクタクルな週末✨ころなのようじとくるみ割り人形とホルモンうどん


2021年12月20日

週末はいろいろなものを観に行ってきました。

まずは次男(クララ、または理事長、過去のブログ参照)のクリスマス会。

家でひとりで特訓しており、合唱では(パプリカです。)

「まがり~くねり~あじゃりのみち~、ころなのようじでかけまわる~♪」

劇では

「ぼくらのなまえはぐりとぐらー、あのよでいちばんすきなのは~おりょうりすることたべること~ぐりぐりぐりぐり」

となんだか末世感が半端ないので心配していたのですが(コロナ禍のせいか?)本番ではお友達と一緒に上手に歌えていました。

 

 

そして日曜はぐっとスケール大きく東京バレエ団の『くるみ割り人形』を観に行ってきました。

初版のイワノフ版と『くるみ割り人形』の人気を不動のものとしたワイノーネン版どちらも取り入れ、また独自のアイディアとしてクリスマスツリー(ロシア語ではヨールカといいます)の中にクララたち、お菓子たちが入ってる、という演出がとてもすてきでした。舞台上部のヨルカ的飾りが大好きだったです。

最後の花のワルツの場面の背景幕はイワノフ版のものに雰囲気が似ていて華やかでよかったです。

何の前提がなくてももちろんすばらしい舞台なのですが、コロナの時期を経た今、観る側は以前よりいっそう舞台が観られることへの感動が深まっているのではないかと思います。何度もカーテンコールがありました。

 

今年は発表会で『くるみ割り人形』について、初演以来の様々な版の上演リストをまとめてプログラムに載せたのですが、東京バレエ団が新作を作ったことは知りながらも、舞台はもちろん映像も観ていないのでリストに載せられませんでした。自分の中で、2021年の年末、これを観られたことで今年の帳尻があったな、とすっきりした日曜日でした。

 

そして、全然関係ないけど、このところテレビで三回続けてホルモンうどんの映像をみてしまい、ついにホルモンうどんを食べました。おいしいけど、ごつすぎる、絶対バレエ鑑賞の前に食べちゃダメだよね。

Category | きょうのちだバレエ, 観劇

2021年12月第四週目のお花⚘


2021年12月20日

美しい美子さんが下さいました。ユーカリが入っていてとてもいい匂い。

スワッグでもOKだそうです。写真では伝わりにくいですが大変さわやかなボリューム感。

クリスマスもお正月もどんと来い。いつもありがとうございます。

あとひといきでシャコバサボテンが咲きそうです。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.