クリスマスのスワッグを飾っています。
マトリョーシカも。早く戦争が終わりますように。
クリスマスにはこどもたちと宝探しやクイズをします。
最近みんなで首都を覚えているので、首都クイズとバレエクイズを一緒に出しました。児童Ⅲのお姉さんたちと「外国行きたいね~」と話して楽しかったです。
今週はポインセチアを飾っています。
今年もありがとうございました。
2025年、良い年となりますように♡
発表会がんばるぞ~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
12月に入って気絶していてブログを書いていませんでした。
黄色が今週のお花ウィンターコスモス。おとなりは先週のお花千両です。
どちらも美庭からやってきました。
美しい美子さん、いつも本当にありがとうございます。
発表会の振付が進んでおります。
妖精です。眠りです。
先日読んだ素晴らしい本、『ジゼルー初演から現代まで』(良い本です、みなさまぜひご一読ください)にバレエ音楽に関する論文が載っていてそれに、ジゼルには農民の音、貴族の音があると書かれていました。
『眠り』にも妖精の音、貴族の音があるんじゃないかなと思いながら振付しています。振付するとき、チャイコフスキーの一音一音に、使っている楽器にメッセージがあるなと感じます。
というわけで楽しみ苦しみ振付しています。生徒のみんなも頑張ってくれてます。
いつも通り海の日の連休に発表会です。
みなさまお楽しみに♡