ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ


皆様からよく寄せられる質問をあつめてみました。

Q.からだがかたいのですがバレエやヨガが出来るのでしょうか。
大丈夫です。
大人のかたからよく寄せられる質問ですが、多くのかたがご自分の身体がかたいと思われています。
しかし呼吸や姿勢一つで、可動域が広くなる場合が多くあります。
またバレエもヨガも、同じクラス内において、経験によってポーズやパ(バレエの動き)の難易度を変えることが出来ますのでご心配は無用です。


Q.発表会はありますか。予算はどのくらいですか。
二年に一回を予定しています。
2015年夏に第一回発表会を開催しました。その他におさらい会などがあります。
発表会は原則として全員参加です。バレエを長く続けて頂きたいので出来るだけ良心的な価格でと考えております。予算は会場などによって異なりますが、体験レッスンにいらした方でお知りになりたい方にはお伝えすることができます。


Q.部活や勉強とバレエは両立できますか。
出来ると思います。
部活や勉強との両立については相談にのります。色々な形が提案できると思いますので。
成長するにつれて学校が忙しくなりバレエが続けられなくなる人を多くみてきました。
プロになるならバレエが最優先でしょうが、そうでなくとも一度バレエに出会ったら長く続けてほしいと思います。「私にはバレエがある!」と一生ご自分の自信となるはずです。
続けることは簡単なようでいちばん難しいことだと思いますので。


Q.解剖学に基づいたレッスンとはどういうものですか。
バレエを知らない方への説明としては、けがをしにくい身体をつくるレッスンです。
バレエを知っている方には、バーレッスンで例をあげましょう。
背骨を安全に保つためには小さい頃からスクエア(骨盤、肩が平行)の感覚を意識させることが重要です。
生徒がそれを意識しやすくなるためにはどういった順序のコンビネーションを与えるのか。
足を太くしないためには、どのような順序でタンデュをさせるのか。
どのようなポールドブラの方法ならば腰に負担がかからないのか。
そういったことを考慮したレッスンです。


Q.何歳から入会できますか?
バレエは年中さん(5歳になる年)から入会して頂いています。

バレエは早くから始めた方が良いと思われがちですが、右と左の概念がある程度わかり、音楽という観点から8まで数を数えることが出来て習った方が効果的であると私は考えています。


Q.入会前に教室の見学は出来ますか?子供が体験レッスンを受ける時、その様子を見学することができますか?
もちろんしていただけます。
保護者の方に見学して頂けるスペースがありますのでそちらからご覧くださいませ。
当スクールでは初めにクラスの様子を見学、その後体験レッスンしていただくことをお勧めしております。
ただしヨガのクラスは体験レッスンのみ可能で、見学不可です。


Q.大人の初心者ですが、何歳まで入会することができますか。
やる気と元気があれば何歳でも大丈夫です。
60歳でバレエやヨガを始めて舞台に立たれる方もいらっしゃいます。
現在大人クラスの生徒さんの最高齢は68歳です。


その他、ご質問・ご確認等ございましたらお問い合わせフォームまたはお電話より
ご遠慮なくお問い合わせ下さい。



尚、お電話の場合はレッスン時は出られないことがございますので、ご了承下さい。
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.