ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第四週目のお花⚘
  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (603)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (410)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2015年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ちだバレエスクール公式ブログ

印刷技術の発明と発展


2015年11月28日

ちだバレエスクール@大分県佐伯市です。寒くなってきましたが、きょうはかわいらしいおじょうさんたちが沢山体験レッスンにやってきて教室がかなりあたたまっていました。みんな来てくれてどうもありがとう!

 

という導入で今日はなぜか印刷物のおはなしです。ちだバレエスクールのお月謝袋と封筒を紹介します。

じゃーん。手作りです。わたしがよなべして印刷しています。

A4封筒とお月謝袋

A4封筒とお月謝袋

生徒さんが沢山いる教室だったら「ピンクのお月謝袋、500部、バレリーナのシルエットとバラの花でデザインして来週までに持ってくるざます。」とか注文すればいいのだろうけど、うちはとても控えめな数の生徒さんしかいないので自作です。注文して刷ったらあまってしかたないですので。

 

初めのうちは自分で考えたものを封筒に印刷するのが難しくて大変だったけど、最近は慣れてきてとても楽しくなってきました。A4封筒の方は「はなのすきなうし」という絵本に触発されて切り貼りして作りました。「りぼんのすきなこひつじ」になっています。

お月謝袋は先月から新しいものにしたのですが、「今年は緑だな」と思いこのようになりました。中は細かくてわかりにくいかもしれませんが舞台の幕になっています。

Category | きょうのちだバレエ
« 2015年11月第四週のその後✿ |  プレバレエ(水曜日)♪ »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.