ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第四週目のお花⚘
  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (603)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (410)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2015年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ちだバレエスクール公式ブログ

プレバレエ(水曜日)♪


2015年11月30日

こんにちは、きょうは水曜日のプレバレエのクラスについて書きますね。下はちだバレエスクールの王子たちです。写真では見えないけどキリル文字のオリジナルTシャツを着ています。

王子たち

王子たち

 

プレバレエは、2歳半から年少さんくらいのお子さんを対象にしています。ポジションやパの名前などにこだわらない、終始はだしのクラスです。興味深い音楽、触感、空間の認識、ストーリー性、ひとことで言うと「芸術的なごっこあそび」です。おじぎ、柔軟に始まって、クールダウンにいたるまですべてに物語があります。

ホームページのQ&Aにもある通り、当スクールではバレエのクラスは年中さんくらいからとさせていただいています。バレエは感性や身体の問題だけではなく、基本は頭でも学ぶものだと思いますので、ある程度理解力が備わってから始めた方が着実に上達していくとおもいます。海外のバレエ学校では、正式な教育課程は9歳前後くらいからというのが普通です。もちろん、2歳や3歳からいわゆるバレエクラスで習うのが悪いことだといっているわけではありません。わたしの教室の個人的な見解であり方針です。

 

教室を始めてから、必要性を感じてこどもの心理学について放送大学で講義をとったり色々と本を読んだりしましたが、どうも好きな感じの本では、早期教育について否定的な意見が多いような気がしました。「ニキーチン夫妻と7人の子ども」とかは面白いと思いましたが。そして早期教育の歌い文句って「何歳までにこれをやらせなさい、さもなくば。。。」というのがあって焦らせられそうでこわいなっておもうときがあります。

それならなぜこんなプレバレエのクラスを始めてしまったかというと、自分の2歳になるこどもがバレエのビデオをみて家で踊り狂っていたからです。ですから、このクラスは単に踊るのが大好きな小さなこどもさんに楽しんでもらうための、非さもなくば的なものです。

Category | クラス案内
« 印刷技術の発明と発展 |  2015年12月第一週目✿ »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.