ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年6月最後7月はじめのお花⚘リハ終了♡
  • 2025年6月第四週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会のおしらせ♡
  • 2025年6月第二週目のお花⚘
  • 2025年6月第1週目のお花⚘きょうふのにちようび☀

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (609)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (416)
  • 発表会 (79)
  • 観劇 (7)

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)

2016年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ちだバレエスクール公式ブログ

洋服のかけられない部屋


2016年05月13日

きょうはビフォーアフターな感じのタイトルです。

 

バレエ教室の奥の更衣室兼見学の場所、荷物が積まれてハンガーが隅の方に追いやられていました。

 

使用前

before

 

after

after

 

何ということでしょう!

洋服をかけやすいように壁にハンガーが並んでいるではありませんか。

しかも職人の手による適当な作業により、自然に高低がついており、左端に長いものをかけられるようになっているのです。

そしていま思ったけど適当って面白い言葉ですね。いいかげんにという意味と適切にという意味がある。ここでは両方の意味があります。適当にやってみたら適当になったのだった。

 

高校生になった生徒さんが制服を着てくるのでしわにならないようにかけられるといいなと思って作りました。

そのほかの収納はお風呂屋さんみたいなかごが並んでいます。

レッスンのあとはみな汗をかいてタオルを首に巻いたりして教室からでてくるので「通行人がみたら一瞬ここは風呂屋か?って思うよな。」ってよく生徒さんたちと話します。

 

使用例

使用例1  すごく長い服を着てきても大丈夫だよ!

Category | きょうのちだバレエ
« 2016年5月第二週目のお花🌸 |  2016年5月のヨガ、課外学習、アパリグラハ »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.