ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年6月最後7月はじめのお花⚘リハ終了♡
  • 2025年6月第四週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会のおしらせ♡
  • 2025年6月第二週目のお花⚘
  • 2025年6月第1週目のお花⚘きょうふのにちようび☀

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (609)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (416)
  • 発表会 (79)
  • 観劇 (7)

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)

2017年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ちだバレエスクール公式ブログ

八つ墓村バレエスクール


2017年01月19日

 

DSC_0206 (3)

ひえ~八つ墓村~、ではなくて休憩時間にさかだちの練習をしている女子たち。

脚がついついターンアウトしてしまうみたいです。

 

 

今週のレッスン中の出来事。

大人のクラスで腕の二番の形について話していて、「肘の線を前に向けて、大きな木を抱いているみたいに。」と

言ったら、あれ、二番の手でなんだかみんなうっとりした顔をしています。

「いま一瞬千年杉に抱きついとったわ」「あたしは住吉さん(近所の神社)の木」とみなさんそれぞれ自分のすきな

木に抱きついて癒されていたようでした。

わたしの大好きなみんな、まさに聖バガヴァッド言うところの「内に楽しみあり、内に幸福あり」の人たちです。

 

最近ヨガの聖典バガヴァッド・ギーターを読んでいるのですが、プロローグの登場人物が多すぎる。カラマーゾフの

兄弟なんてものすごくシンプルに思えてしまう。ギー(インドのバター)を満たした容器の中に肉の塊を入れて二年

間保存すると百人の息子が生まれたりして大変です。

 

Category | きょうのちだバレエ
« 2017年1月第三週目のお花⚘ サーカスのライオン🎪 |  2017年1月第四週目のお花⚘巻き起こる帽子旋風👒 »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.