ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年6月最後7月はじめのお花⚘リハ終了♡
  • 2025年6月第四週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会のおしらせ♡
  • 2025年6月第二週目のお花⚘
  • 2025年6月第1週目のお花⚘きょうふのにちようび☀

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (609)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (416)
  • 発表会 (79)
  • 観劇 (7)

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)

2017年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ちだバレエスクール公式ブログ

2017年6月のヨガ🐶


2017年06月29日

わたしの似顔絵だそうです。似てるかな?

 

6月も末ですが、6月のヨガについて語るのを忘れていましたので書きます。

今月のアロマオイルはローズウッドでした。さまざまな効能が謳われているローズウッド。

ほんものローズよりもさわやかな感じでいいです。

 

音楽はチャクラを刺激するという触れ込みの音楽です。以前ロシアのDVD市場みたいなところで買ってきました。

様々なレオくん(サラファーノフ)のDVDと共に。確かにチャクラが刺激されている気がする(かもしれない)。

けっこう激しい音楽なのに熟睡できそうな音楽なのです。

 

呼吸法は山の呼吸法。落ち着きます。

 

ヨガの内容は、ウォーミングアップでねじっています。

正しく背骨をねじることは、背中の筋肉を鍛えたり、おなか周りのお肉とさよならするのに役立ちます。

二の腕をかっこよくするためにトリッキーな腕立てを入れています。

それから股関節を刺激するポーズが多数。

腹筋もすこし。

 

さあもう週末は来月のヨガの構想を練らなくては。

 

Category | きょうのちだバレエ, ヨガ

2017年6月最終週のお花💒


2017年06月26日

先日うえたひまわり、こんなに成長しました。

ひさしぶりにお花屋さんにいきました。このお花もひまわり。

発表会のちらしをはってもらったのです。

お花屋さんは新婚さんなのでなんだかとってもしあわせそうでした。

わたしは先日9回目の結婚記念日で、だんなさんに「マルジェラのショートブーツがほしいな」

って言ったら「そんな高いのいやだよ!」と言ってほたての貝柱を1キロくれました。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

ご入会イベントのご案内🎁


2017年06月25日

入会イベント

先日予告いたしました、ご入会イベントの詳細をアップします♪

上の入会イベントをクリックして頂けるとチラシがでてきます♡

ゲネプロ(最後の総合リハ―サル)前のウォームアップクラス(大人クラス→児童Ⅲクラス→児童Ⅱクラス→児童Ⅰクラスの順番です)をご覧いただけます。

すべてのクラスをご覧いただくことで、児童クラスに関しては、(大きい順ですが)どのようにレッスンが発展していくのかを見て頂くことができると思います。

 

そして、ちだバレエスクールに通う生徒や保護者とお話ししていただけます。

バレエってあこがれる~、習ってみたい~。と思う反面、ネットやバレエまんがをみるとバレエってとんでもない習い事だというイメージがありませんか?

死ぬほどお金がかかったり、ものすごく意地悪な人がいたり、けがをして再起不能になったりして。

 

ご入会前に実際のところを聞いてみる機会というのは、あまりないかと思いますので、こんな機会を設けてみたいなと思いました。

バレエを習っていいところ、大変なところはどんなとこだろうとか、本気でバレエをするようになってもちゃんとした指導が受けられるのかな、とか勉強や部活との両立はできるのかな?とか。

大人の方だったら、何歳から始めても大丈夫だろうか、とか体が硬いんだけど大丈夫かな?など。

そしてこれは大人も子供もだと思いますが、発表会に出るのにいくらくらいかかるのかな?普段バレエをするのにどれくらいお金がかかるのかな?などなど。

なんでもお聞きになってみてください♥

ちだバレエスクールのひとびとはみんなとっても親切なので遠慮なくどうぞ。

お申込みお待ちしてます!発表会後はまた、一から基礎をやるのでご入会のチャンスでござるよ。

 

あたまかざりミッション、やっとおわったです

 

Category | きょうのちだバレエ, 発表会

いろいろなものが完成にむかっている☆彡


2017年06月22日

きょうのわたくしの机の上。

きのう発表会のプログラムとチケットが出来ました♡

下にあるのは明日発行のちだしんぶんです。右側は作成中の頭飾りちゃんたちです。

なぜか今年は真っ青な気分でした。

特にサッカーが好きとかそういうことはありません。

東欧っぽくしようと思いつつ北欧好きな感じがにじみ出てしまうのだった。

 

 

きょう早速知らない方から発表会観に行ってもいいですかとのお問合せをいただきました。

ありがとうございます。観に来たい方はどんどんお問合せくださいませ。

チケットを差し上げます。

バレエにご入会をお考えの方に向けて発表会前日の7月15日にイベントを企画しています。

ご入会の方にはすてきなプレゼントもあります。真っ青なアイテムだよ。

詳細が決まったらブログにて発表します。おたのしみに!

 

Category | きょうのちだバレエ, 発表会

2017年6月第四週目のお花🌻す、すきすぎる。


2017年06月20日

今週もあじさいです。右はちだバレエスクールのおしゃれ番長に頂きました。

みなさまいつもありがとうございます。

 

にちようにBSプレミアムで「夏の夜の夢」を放送していました。

バランシンとクリスチャン・ラクロワのコンビだそうです。

構成、衣装、舞台美術、振り、すべてが、す、すきすぎる。

お花をいっぱいつけたロバや愛らしい昆虫。

うつくしい神話の登場人物たち。

日常で見たらはではでなラクロワの衣装も舞台で見ると最高にシック。

やっぱりいいなバランシン。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年6月第三週目のお花🌻カール・ラガーフェルドのたまわく🌹


2017年06月13日

今週のお花はいろいろなあじさいです。

近所のなかよしのおばあちゃんがくれました。

お礼にコラーゲンドリンクをあげたら庭でぐびぐび飲んで帰っていきました。

 

録画したファッション通信(夜中にあるから朝観る)をみながら発表会の髪飾りを作っていたら

ラガーフェルド様が「今期はシャネルもカメリアじゃなくてバラをつける」と宣言したといっていました。

ラガーフェルドに「バラの髪飾りせっせと作ってるそこのきみ、正解!」と言われたきがしてうれしかったです。

ポジティブですいません。

ちなみにバラのヘッドドレスは今日来たこどもたちにつけてみたら超絶かわいかったです。

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2010年代ちだバレエスクールにおける印刷技術の発展🌼


2017年06月11日

本稿の目的は、2010年代に佐伯市という僻地においてちだバレエスクールという集団がどのように印刷技術を発展させてきたかということをあきらかにするものである。

みたいな論文があっても誰も読まないだろうな。

 

きょうは発表会のプログラムやチケットを入れるための封筒を作成しました。

A4と洋形6型、長形4型、そして招待状です。コッペリアのモチーフでデザインしました。

 

上のメモ帳はRollbahnのべんりでかわいいメモ帳。

いつも持ち歩いていて、思いついたことを書きます。

「はあちゃんの列のひとたちお客さんにお尻が見えすぎ」とか

「バランセのあとめっちゃいそぐ」

「頭の花飾り6個17日までにおわらせる」

「みんな花束入れの紙袋をもってこい」などなど。

 

そして今日は息子と一緒にひまわりの種を植えました。

芽がでるのがたのしみです。

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ

2017年6月第二週目のお花🌹みんながくれるごほうび🎁


2017年06月7日

今週のお花はやっと咲いたアジサイ。

なぜか何年も咲きませんでした。

去年母が「悪いけど来年咲かなかったら切っちゃうからね」

と言ったら今年はがんばって咲いてくれました。よかったよかった。

黄色いお花は何の花でしょう。

畑を所有し野菜をいつもくれる美人なバーのママがくれた。

昼も夜も働くなんてすごいひとだ。

これは春菊です。春菊の花なんて初めてみました。

 

最近みんながわたしにごほうびをくれます。ピンクのは5歳のひとがくれた金メダル。

そしてセンスオブワンダー姉妹(過去のブログ参照)がくれたすばらしい絵。

よい発表会ができるように先生はりきっちゃうからね。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

Tシャツ✌(‘ω’✌ )


2017年06月5日

発表会にむけてオリジナルTシャツを作りました。

キリル文字で「ちだバレエ2010年創業」と書いてあります。

ほしい方は、webで検索!(嘘)

Category | きょうのちだバレエ

なにかいいことがおこりそう🐦


2017年06月4日

めずらしいお花が咲きました。

左の小さい黄色い花は、おととしよその家の庭から少しだけ頂いたものが増えてやっと今年咲きました。

まんなかは5年目にして今朝はじめて咲いたサボテンのお花。

右は20云年前、小学校のともだちがくれた年季の入ったサボテン。毎年咲いてくれます。

 

 

今日は発表会に向けて本番会場での初全体リハーサルでした。

3歳の人から70歳の人までが手をつないでぐるぐるまわるという大変な難事に挑戦しました。

ちいさいおともだちも大きいおともだちもそしてお母さんたちもみんなで協力して大変意義のあるリハーサルができました。

りっぱな生徒に比して(こんなことを書くとますます入会希望者が減りそうだけど)私はポワントを忘れて急いでおうちにとりに帰りました。しくしく。

そして急いでポワントを履いて平和のアダージオを踊ると足がすごく痛い。

まめなんて数十年できたことないのに一体なんだ。年なのか?

と思うとなんと右足だけトウパット(トウシューズをはくときにつけるやつ)をつけずにおどっていました。

これは痛いはずです。

このあいだブログでしでかさないって誓ったばかりなのにな。

Category | きょうのちだバレエ
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.