ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年9月10月のおやすみ
  • 2025年9月最初のお花
  • 2025年8月最後のお花⚘早口言葉が流行ってる
  • 2025年8月第四週目のお花⚘
  • 2025年8月第三週目のお花⚘可愛い生徒さん募集中♡

  • おやすみ (48)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (618)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (422)
  • 発表会 (80)
  • 観劇 (7)

  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)

2017年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ちだバレエスクール公式ブログ

2010年代ちだバレエスクールにおける印刷技術の発展🌼


2017年06月11日

本稿の目的は、2010年代に佐伯市という僻地においてちだバレエスクールという集団がどのように印刷技術を発展させてきたかということをあきらかにするものである。

みたいな論文があっても誰も読まないだろうな。

 

きょうは発表会のプログラムやチケットを入れるための封筒を作成しました。

A4と洋形6型、長形4型、そして招待状です。コッペリアのモチーフでデザインしました。

 

上のメモ帳はRollbahnのべんりでかわいいメモ帳。

いつも持ち歩いていて、思いついたことを書きます。

「はあちゃんの列のひとたちお客さんにお尻が見えすぎ」とか

「バランセのあとめっちゃいそぐ」

「頭の花飾り6個17日までにおわらせる」

「みんな花束入れの紙袋をもってこい」などなど。

 

そして今日は息子と一緒にひまわりの種を植えました。

芽がでるのがたのしみです。

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ
« 2017年6月第二週目のお花🌹みんながくれるごほうび🎁 |  2017年6月第三週目のお花🌻カール・ラガーフェルドのたまわく🌹 »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.