ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第四週目のお花⚘
  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (603)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (410)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2018年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

2018年8月最終週のお花⚘


2018年08月28日

今週は暑さに強いカランコエです。途中で息絶えることのないように。

先週は大分市で行われたコンクールに参加してきました。

出場の二人、初めてのトゥシューズでの舞台頑張ってきました。

課題も見つかりやる気もアップして参加してよかったと思います。

 

そして何より台風が来なくてよかった~。

参加者たちの気合が台風を東寄りのコースに押しやったみたいです。

 

Category | 今週のお花

2018年8月第四週目のお花⚘


2018年08月20日

ひさびさのお花。アンティーク風のカーネーションです。

手前はいちじくシロップで作ったいちじくソーダ。

このグラデーション、アフタヌーンティーで800円で販売できるかもしれない。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

ちだバレエにも人はいる👧


2018年08月14日

いつもお花や食べ物しか出てきませんがちだバレエスクールにも当然人はいます。

こちらはわたしの大切なかわいこちゃんたちです♡

今日はメイクしてリハーサルしてみました。

美人でしょう。

 

Category | きょうのちだバレエ

2018年8月第三週目の甘露煮


2018年08月13日

お盆がやってきました。ちだバレエスクールはお休みですがコンクールに出るひとびとは連日レッスンです。

あしたはペザントー村娘ですなーのかわいい髪型を思いついたので、髪型&メイクリハーサルをやる予定。

女の子を育てる楽しみってこういうところにあるんでしょうね。

うちの息子は暑いから髪を刈りこんであしかみたいになってるもんな。

 

 

いちじくをたくさん頂いたので、きびしいレッスン(嘘)の合間をぬっていちじくの甘露煮を作りました。

朝イチの人たちが松雪さんにインタビューするくらいの丁重さで煮崩れしないように煮るのがポイントです。

丁~寧丁寧丁寧~に煮~ていくと~♪(サカナクションの音程で)と歌いながら作ります。

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ

2018年8月第2週目のスープ🍴8月のヨガ


2018年08月6日

今週はスープ。つめたくあまいかぼちゃのスープ。

こちらはモロヘイヤと豆腐のスープ。つめたいだし味です。

 

さて今月のヨガは肩甲骨周りと前鋸筋を沢山使います。

肩甲骨の間には、燃焼をアップさせる場所があります。

「あついなら もやしてしまえ 肩甲骨まわり」

前鋸筋とは肩甲骨と肋骨にくっついているやつです。

腕立てーヨガでいうチャトランガーでも使います。

これが弱いと肩甲骨がいい位置にいかないんだそうですよ。

バレエの人はポールドブラがへたくそになっちゃうんだよ。

あとはいつものように脚の内転筋外転筋。

 

ヨガ後の感想は、「やった感があるな。」

アロマオイルは、ローズマリー。音楽は波の音です。

毎年8月は波の音をかけています。

呼吸法はサダンタプラーナーヤーマ。すずしくなる呼吸法です。

 

みんながやった感を感じて、リラックスできますように。

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ, ヨガ

2018年8月第一週目のお魚


2018年08月2日

今週のお花は、いえお魚はタイです。

南天のはっぱは自家製。

暑くてお花が枯れてしまいますのでフォトジェニックなお魚をのせてみました。

撮影後、お刺身と塩焼きとお吸い物にして食べました。

 

今月はコンクールに参加します。

良い踊りが出来るといいな~。

いよいよ参加生徒らの目がキラーンってなってきました。

Category | きょうのちだバレエ
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.