ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年6月最後7月はじめのお花⚘リハ終了♡
  • 2025年6月第四週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会のおしらせ♡
  • 2025年6月第二週目のお花⚘
  • 2025年6月第1週目のお花⚘きょうふのにちようび☀

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (609)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (416)
  • 発表会 (79)
  • 観劇 (7)

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)

2018年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ちだバレエスクール公式ブログ

愛しのサンバ隊♡


2018年11月23日

自分はまだまだはいはいする気はないです、と語る八角理事長

 

今週のお花は背の高いつわぶきでした。しかしながら週の半ばで枯れてしまったので今週の理事長(過去のブログ参照)。

ちだバレエスクールでは発表会の練習が過熱しております。

教室によって発表会への準備ってそれぞれ異なると思うのですが、私は早くから振り付けをしてしつこくそれを完成させていくのがすきです。しかししつこい割りにレッスン時間は普段のレッスン通りです。長期プロジェクトだから残業はしないのだ。

あまりに早く練習を始めると基礎レッスンの時間がなくなるかな?とも当初は思っていたのですが、それなら発表会に向けて基礎レッスンを組めばいいのだと思い、振り付けの過程で、各クラスで絶対にこのパを上手にしてやるというものをそれぞれ決めています。だから、基礎レッスン(エクササイズとバー)と踊りが密接に繋がるものになっています。

バレエを知っている人が読んでいると仮定して例を書くと...

例えば児童Ⅰクラスなら年中メンバーはスキップとツーステップを、年長はスプリングスとタンデュ、児童Ⅱクラスならバランセとルルヴェのエシャッペ、ピックアップのパドブレを、児童Ⅲクラスはポワントでのピケターンと片足でのルルヴェアップを強化。大人クラスならバランセとアラベスクやエカルテなど身体の方向を。全体としてポールドブラは常に大事。しつこくしつこく指導してます。

 

そして今日のブログのお題。。。サンバ隊。これは大人のクラスでバランセ指導の際に副次的に誕生した華やかな部隊です。サンバ隊、それは3拍子を勝手に2拍子に変えてしまうおそろしい部隊。衣装は各自、好きな貝がらを持ち寄るように。ヒオウギ貝なんか色がきれいでおすすめです。さざえとか渋くていいかも。しかしみんなほんとうに一生懸命に練習頑張っているので発表会までには解散してしまうと思われます。

 

Category | きょうのちだバレエ, 発表会
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.