ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年6月最後7月はじめのお花⚘リハ終了♡
  • 2025年6月第四週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会のおしらせ♡
  • 2025年6月第二週目のお花⚘
  • 2025年6月第1週目のお花⚘きょうふのにちようび☀

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (609)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (416)
  • 発表会 (79)
  • 観劇 (7)

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)

2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ちだバレエスクール公式ブログ

イーハトーボの劇列車🚋2019年3月最終週のお花⚘


2019年03月31日

ひさびさに観劇してきました。

松田龍平が出演のイーハトーボの劇列車です。

松田龍平と宮沢賢治というものすごく大好きな組み合わせなのでこれは行くしかありません。

演劇の演出をみるとバレエとは全然違うのですごく刺激になります。

バレエはプロの舞台はあまり小劇場向けのものがないので「ボリショイー大きい」なものがええやろ。ということが前提になっていると思いますが、演劇はそうではない。

龍平は当たり前?だけどかっこよかったです。空気感がすごい。

宮沢賢治好きには、賢治独特のリズムが沢山劇中に出てきて楽しめました。

 

19世紀末くらいから20世紀はじめの、「農民」大好きな知識人のかなしみ、みたいなものがたまらないです。

「農民」たちは自分たちを助けようとがんばる彼らに「我々」ということを許さない。旦那と自分たちは違うんだと思っている。これはロシアでもそうです。

実際の賢治は龍平みたいなハンサムではなかったですが、すごく高くておしゃれな作業着を着てみんなに陰口をたたかれていたそうです。そういうところも大好き。

 

でもとても長かったので周りのひとたちは時折すうすう寝ていました。

劇列車のリズムは眠気を誘う。

 

 

こちらは今週のお花。フリージアがいいにおい。

Category | きょうのちだバレエ, 観劇

男だらけのリトミック大会、ピザを焼く🍕


2019年03月31日

先週はリトミックのイベントに行ってまいりました。

なぜかこの回は男だらけのリトミック大会になりました。

表現力のすばらしい人ばかりでみんなとても楽しそうでした。

音を身体で受け止め、あらわす。すてきなことです。

中央がやさしく楽しいリトミックの先生です。

熱血レッスンしてくださいました。どうもありがとうざごいました。

リトミックは通常クラスもあるそうです。詳細はただ今ちだバレエの外の掲示板に掲示しています。

 

こちらはピザ体験の模様。ソーセージが偏在しています。

Category | きょうのちだバレエ

2019年3月第4週目のお花⚘


2019年03月21日

今週のお花たち。

クリスマスローズはうちのものとは種類がちがいます。

ヨガクラスの超おしゃれな長老の庭からやってきました。

いつもありがとうございます。

 

 

先週は児童Ⅰクラスに入会希望の見学の方が来てくれました。

発表会のため体験レッスンはちょっと待って頂いているのですが、見学は受け付けています。

みているだけだとつまんないかもと思うのですが、お母さんと一緒にとってもおりこうに60分みてくれてうれしかったです。

私の推しメンの美しくやさしいお母さんが「バレエ、たのしいよ」「みんなやさしいよ」「発表会たのしいよ」とにこにことはげしく勧誘してくれたので心づよかったです♡

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 発表会

リトミック♥


2019年03月21日

 

リトミックのおしらせです。

おいしい洋食屋さんのロワーズで、イベントがあります。

ちらしにあるようにピザ焼き体験や、手芸も出来ます。お母さんたちにはマッサージもあります。

 

リトミック、すごくたのしいですよ。

上記と時間が違います。各30分です。

午前の部 10:00~ 1~5歳

午後の部 14:00~ 1~5歳

     14:30~ 幼稚園生、小学生

そしてなんと、無料です!

リトミックを少しでも多くのひとに知ってもらいたいという熱い思いを抱いて、リトミックの先生が無料にしてくださるそうです。

ぜひに♪

お申込みお問合せお待ちしております。

Category | お知らせ, きょうのちだバレエ

2019年3月4月5月のおやすみ


2019年03月17日

春のおやすみをおしらせします。

3月のおやすみは23日土曜日、29日金曜日。

4月のおやすみは29日月曜日、30日火曜日。

5月のおやすみは1日水曜日、3日金曜日、4日土曜日です。

4月の第一回リハーサルがせまってきました。

上はみんなで踊る「オーロラの庭」並び順です。

オーロラの庭は創作で、小さなオーロラ姫と王子様が出てきます。舞台の様子をかわいくて小さな曼荼羅みたいにしたいと思っています。

 

ぼんやりとしたテーマは、この世の中は、おとぎばなしみたいに絶対悪、絶対善では語れないよね。というものです。たとえば「ゲス不倫」は初めての純愛かもしれないし、すごいボランティアの人は家庭ではやくたたずかもしれない。あなたの鬼姑は誰かにとってご近所の最高に優しいおばさんかもしれないし、話はとぶけど侵略や植民地がものすごく長いスパンで見ればかっこいい文化遺産を残したりする。だから人間は、人を裁いたり責めたりすることに時間を費やすひまはなく、いまできることに一生懸命に生きていくしかないんじゃないか。

舞台に出てくるリラの精とカラボスは同じくらい可愛くてかなしいです。対立しているようにみえてあらがえない渦の中で孤独な深い友情で結ばれています。

 

「台本主義」はバレエの歴史の中でずっと論争があります。(台本を読んでからバレエ観に来い、いや台本なんか しらなくてもわかるバレエを!というもの。)基本的には筋を知らなければべつにかなしくはない、みんながみていて「たのしいな、きれいだな」と思える舞台にしたいと思ってます。

みんな、観に来てね♡

みどころは色々あるが、いちおしはコールドの「地田貴族」です。

恐怖の採寸道具

Category | おやすみ, きょうのちだバレエ

2019年3月第三週目のお花⚘


2019年03月12日

申告がおわりました。

ごほうびでしょうか。偶然大輪のばらを頂きました。

春ですね。

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2019年3月第二週目のお花⚘


2019年03月7日

今週のお花は庭で満開のクリスマスローズ、水仙とゆきやなぎです。

春ですなあ。

 

全員発表会にむけて採寸が終わりました。

みんなに似合うすてきな衣装をリストアップし、すでに一部注文しました。

楽しみだのう。

 

先日、児童Ⅱのおもしろ娘が「先生、今こんなのがはやってる。おつかれ~元カレ~。」

と言って帰っていきました。こんど使ってみよう。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2019年2月最後3月第一週目のお花


2019年03月3日

今週のお花は黄色のすかしゆり。お雛様といっしょに。

発表会のリハーサルの日程が決まりました。

お雛様の上はそのプリント。

本番までに会場を借りて3回全体リハーサルします。

なにしろ教室がみみずのひたいですので。

5歳から70歳まで、みんなの小芝居(失礼)がかわいくて最高です。

 

うぉーりゃー綱とったるどー

 

こちらは泣きながら股割をする親方。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.