ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第四週目のお花⚘
  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (603)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (410)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

アンデスの呪い あこがれの宗太郎峠


2019年05月4日

長い長いゴールデンウィーク。

レッスンはおやすみ。ちだ家は地味に過ごしております。

前半、お隣の県にバレエのおさらい会を観に行ってまいりました。

それはいいんだけど家人たちは鉄道マニアなので道中鉄道マニア垂涎の宗太郎駅によりました。

いやだなあ。

 

 

数日後、彼らは「アンデス文明展」に行ってミイラをみようと言い出しました。

いやだなあ。本を買ってきて家で予習までしています。

「お母さんは疲れてるから、ひとりでいきなりステーキに行かせて。smithでゆっくり文房具買わせてよ。あなたたちはミイラでもいけにえでもみてきてください。」

と言ったのですが直前になって怖気づいた息子が「ママ、お願い一緒にミイラ観て。」と言い出してアンデス展に行ってしまいました。アンデスのミイラとは、早く言えば子供の即身仏みたいなもので、高いところに連れていきごちそうを食べさせたあと縄でしばって作るんだそうです。書いてるだけで気分がふさいできます。

昼食後(いきなりステーキでではなく)夫が「なんだかお金が足りないわ!」と言い出し、「そういえばアンデス展のきっぷ売り場で1万円出したのに2千円しかもらってないような。。。」戻ってそういうと、「確認後、ご連絡いたします。」やっぱりおつりがまちがっていました。

その後再び夫が「携帯電話がないんだよ!」と言い出し、携帯電話を駅に忘れたまま帰宅したことが判明。何時間もかけてとりに行きました。わけあって私が。しくしく。

 

しかし夫と息子は「アンデス展に行ったことを後悔はしていない」そうです。

 

アンデスの呪い。

これじゃ仕事した方が楽しいよ、と思いながら発表会のプログラムを作ってます。

 

Category | きょうのちだバレエ
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.