ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第四週目のお花⚘
  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (603)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (410)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

レッスンより疲れる


2016年06月12日

何がレッスンより疲れちゃうのでしょうか?頭脳運動、バレエのお勉強です。

 

20160608_172210

 

今週は児童Ⅲクラス以上の人たち、通常のレッスンの模様を先週ビデオに撮影していたので自分たちで観ました。そして、自分の直した方がいいところ、できるようになったところなどをノートに書きました。

パの名前の復讐、(こわいな)じゃなかった復習にもなります。

「パドバスク、パドって書いたらいいかな?」「パドブレがあるからだめよ。」

「これもう先生に100回くらい言われとんのに…」「あ~軸足が~。」

などなどいろいろ気づくことがあります。わたしのコメントと全く同じことを書いている子もいました。できるできないは別にして日々の注意をちゃんと聞いてくれてるんだなと思いました。

そしてみんなものすごく自分に厳しいことを言うので、わたしはなるべく出来るようになったところを言うようにしています♡

 

孫引きですけれど、牧阿佐美さんが自伝『バレエに育てられて』の中でメール・パーク氏(以前ロイヤルバレエ学校の校長をしていた)の言葉を引用なさっていました。

「ニネット・ド・ヴァロアはよく『馬鹿なダンサーはいらない。』と言っていましたが、私も知的でなければいいダンサーになれないと思います。けれどもあまりに頭で考えすぎると、自然な踊りが踊れない。ほどほどに頭がいいことが大切です。。。」

 

ほんとうにそうですね、しっかり考えることのできる、教養のある、それでいてきらきらの感性を持った踊り手になってほしいと思います。プロのダンサーを目指す人だけでなく、バレエにかかわるすべてのお子さんにそれを願います。

Category | きょうのちだバレエ
« 新しいだるま |  使うときにびびっちゃう »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.