寒くなってきたのでことしも動物たちはみな帽子をかぶりました。
さて今月のヨガのテーマは、片足でのバランスと片足の脚力、ウエストのくびれ付近の強化です。
先月のヨガについて書くのをさぼってしまいましたが、先月のテーマはなんか身体があったまるわー。というものでした。
今月のヨガ第一回目後の感想は「おしりまわりがつかれた」とのことでした。中殿筋と思われます。
わたしもその辺が効きました。
音楽はヨガ~な曲。最後は波の音がします。オイルはゆずとユーカリです。呼吸はカパラバティです。
佐伯市民に愛されてきたレストランが閉店、とのことで最後のランチに行ってきました。
1億6千万年ぶりに静かにそこでお昼を、めったに会えないともだちと一緒に食べたら脳が溶けそうになりました。
こどもの時にそこでとても美しいお皿に乗った仔牛のハンバーグ(かりかりのベーコンとクレソンがのっている)
を食べて、すばらしくきれいなソースでもようが描かれたお皿にのったアイスクリームを食べて、自分の子供がしたら飛び蹴りすると思うけどあまりにきれいでおしくてお皿をぺろっと舐めてしまったことを思い出しました。
ありがとうございました、とお店とお店の人にあいさつして帰りました。
今週のお花はガーベラとピンクのかわいい実です。
あけましておめでとうございます。
こちらは年末のちだ家の模様。
左は巨大ハイジ、ペーター、クララ(配役は過去のブログ参照)です。
「ラガーツ温泉(ほんとは草津)は人が多いべな~」
右は山のおじいさんとペーターです。真っ赤なウェアに身を包んだ山のおじいさんはスキー名人なのです。
「おいペーター、山男はボーゲンくらい出来ねえとだめだんべ!」
2020年良い年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします♡
2020年1月は6日月曜日よりレッスン開始します。
2月は1日土曜日がおやすみです。
みなさま今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
わたくしは今から草津ビレッジに行ってまいります。