今日大分市でコロナウィルスの感染者が出ました。
換気の悪い場所に長時間いることを避ける、との意味でやはりしばらくレッスンをおやすみした方が良いと判断しました。
ひとまず3月17日火曜日まで教室を閉めることにします。
またその頃に状況をみてその後のレッスンをどうするか判断したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日大分市でコロナウィルスの感染者が出ました。
換気の悪い場所に長時間いることを避ける、との意味でやはりしばらくレッスンをおやすみした方が良いと判断しました。
ひとまず3月17日火曜日まで教室を閉めることにします。
またその頃に状況をみてその後のレッスンをどうするか判断したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
教室の生徒さんたちへ
コロナウィルスに関しておしらせです
まだ佐伯市に患者さんが出ていないので基本的には普段どおりレッスンを行います。
予防策として
①入口で手を消毒して入室する。(アルコールがだめな方は教室掲示版横の水道で手を洗うこと。)
②必要と思われる方はマスクを着用する。
③教室の共用のヨガマットを使用しない。
④体調の悪い生徒さんはレッスンをお休みする。
⑤各クラスのレッスン人数をいつもより増やさないためにお休みした分の振替レッスンをしない。(ウィルスが収束してから受付けます。)
上記のような方法で対応したいと思います。
その他
①3月一杯お休みしたい方、レッスン回数を減らしたい方はこのブログを読んだらご連絡ください。
すでに3月分のお月謝を納入している方は4月分のお月謝で返金します。
②その時々でレッスンをお休みする場合は、通常通りご連絡いただけますようお願いします。
③2月29日土曜日、臨時休講としました。振替を行わず、4月分のお月謝で返金しますのでよろしくお願いします。
とこのようにいたしますので、よろしくお願いします。
何か心配なこと、わからないこと等ありましたら遠慮なくご連絡くださいませ。
ちだ
おひなさまが増えています。右のは令和びなだそうでバレリーナ陶芸家が展示してくれています。
色合いがすてきですね。
びみょうな色合いが最高なミッフィーちゃんはきのう突然新しいともだちがくれました。
そう、昨日は「私疲労困憊恵」と思っていたらミッフィーちゃんももらったし、なんとあこがれのパステルデナタを命がけで(?)コストコに行ってきたともだちに山ほどもらいました。なんかいいものもらえる日。と思っていたらミッフィーちゃんのカップに入ったくまのかおクッキーをご近所のかわいこちゃんにもらいました。
やることリストがおわらない日常の中にそういうすばらしい日があります。
今週のお花は黄色いチューリップと紫のビオラ。こんなデヴィ夫人みたいな色合わせは洋服ではできないですが、お花の取り合わせとしてはとてもすきです。
今週のお花は私のだいすきな色のパンジーです。牛さんの背中に入っています。
今年は初の試みで夏におさらい会をやるのですが、今日腰痛でおやすみしていた大人の生徒さんが来て、みんなに「レオタードの指定があってな、ピンクもしくは白やで!」とだまされていました。おまけに先生は「レオタードはセパレートタイプで、おなかにみんな自分の名前を書いてくださいね。」と付け加えていました。
計画中のおさらい会は、通常のバーレッスン、センターレッスンをレベルごとに舞台で発表し、その後みんなひとりずつコンビネーションやバリエーションを踊ってもらうというものです。おうちの方たちにどういう基礎レッスンの過程を経て踊りを踊れるようになるのか見てほしいというのも一つの目的です。そしてなんと来年の発表会のオーディションでもあるのだった!豪華審査員をお呼びしています。
発表会は、以前プログラムに書いたのですが、「お客様に舞台として楽しんでもらう」「生徒の練習の成果を披露」のバランスがとれたものにしたいと思っていて、そうするとコンクールに出たりしない人は、中々一人で踊るチャンスがないのです。そんなこんなでおさらい会、どんなものになるか楽しみです。ちなみに一般公開はなしですので悪しからず。レオタードもセパレートではありません。