ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第四週目のお花⚘
  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (603)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (410)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

発表会&ご入会イベントのおしらせ


2019年06月13日

サボテンがうーん開花!

発表会の準備が整いつつあります。

第二回リハーサルも楽しく終了しました。

サンシャイン池崎ぐらいの声量でリハ監督をしたら疲れたので、みんなが寝静まってからマルショクサンリブ(近所のスーパーマーケット)に行って2わりびきのステーキを200グラム買ってじゅうじゅう焼いて食べたらまた元気になりました。

 

 

上はわたくしのデザインした発表会セットです。

招待状、プログラム、チケット、チケット用封筒、角2封筒。

これからご招待のみなさまに発送します。

 

さて今年も発表会の前日にご入会イベントを行います。

時間:12:30~14:00

場所:弥生文化会館 ロビーに集合!

内容:

①12:30~13:00

バレエに関する質疑応答、発表会後の体験レッスン予約(希望者のみ)

②13:00~14:00

クラス見学

大人クラス、児童Ⅲ、児童Ⅱ、児童Ⅰ(順番)です。

ご興味のある方にはイベントのご案内と発表会当日のプログラム&招待状をお送りいたします。HPのお問合せからお申込みくださいませ。

ご予約頂いた方には当日すてきなプレゼントと特典があります♪

参加したからって、みんなで取り囲んで「入会しないと災いがあるぞ!」などと脅したりはしません。ちだバレエスクールは非トップダウン型の民主的なバレエスクールです。なごやかにお話ししましょう。

Category | お知らせ, きょうのちだバレエ, 発表会

2019年6月第二週目のお花⚘いよいよ🐅


2019年06月8日

 

いろいろなあじさいが集合。

みなさまありがとうございます。

 

 

いよいよ明日は第二回リハーサル。

みんなもりあがっています。

リラの精がみんなにお名前缶バッジを作ってくれました♡

「地田先生」ってまじめに書いてあってかわいい。

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

全員、青い。


2019年06月2日

 

先週のとある児童Ⅰクラス。全員、青かったです。

かわいくてお利巧のみんな。1番の足、準備の手!

 

 

外も青い。ブルースター。

30年前にともだちにもらったサボテン。今年も花が咲きました。

Category | きょうのちだバレエ

2019年5月最終週のお花、こいのぼりさんさよなら


2019年06月1日

5月がおわりました。

こいのぼりさんまた来年。

すてきなそらまめを頂きました。

どうもありがとうございました。

えびと一緒にフリッターにしました。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2019年5月第四週目のお花、頭飾りミッション・ポッシブル


2019年05月26日

今週はぜんぶ頂き物のお花でした。ありがとうございます。

朝、道を歩いていたら車の中からどこかの美しい奥様がとつぜんお花をくれた。と思ったら朝クラスの委員長(過去のブログ参照)でした。

 

 

なんだか考えることが多いときって頭の中の変換力がよわってきませんか。

米朝合意、とかみると「し、師匠?」と思うし、小豆島のことを「あずきじま」。いろんなあずき関係の出店がずらりとならんだ島のおまつりみたいな風景が浮かびます。きんつばとか羊羹とか饅頭とか。あったらぜひ行ってみたいですけれど。

少し前にバレエで「娘が洋服ダンスをどんなダンス?」って聞いたんだよね。というのを聞いてかわいいなってみんなで笑っていたのですが、自分もある日国道沿いで「茶ダンス」という看板をみて、お茶の先生たちがお茶の席でおもむろにMJばりに踊りだす情景がふと浮かんでしまいました。

そしてついに頭飾りミッションが始まってしまいました。

このぞうさんはラッキー地田が頭につけて出てきます。

というようなことはありませんのであしからず。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花, 発表会

2019年5月第三週目のお花⚘アンデスの呪いは続く


2019年05月20日

写真は連休中に塗った水色のかべです。

かざっているお花はナウでヤングな保護者の方が、表参道のお花屋さんのようにラッピングしてくださいました。ありがとうございます。お花は先週の分です。ぼけているわけではありません。今週のはマテ、じゃなかったまて次号。

 

さっき、連休中にアンデスのミイラをみた5歳の息子が、同居のおばあちゃんに「エジプトのミイラはね、内臓とってから作るらしいよ。」と言って「ミイラはもういいわ。あんたも内蔵とったろか!」とすごまれていました。

すごい!おとなげない!

 

発表会まであと約2か月、プログラムの校正が終わったど~♡

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2019年5月第二週目のお花⚘5月のヨガ


2019年05月9日

GWあけのちだバレエスクールです。今週もまた生徒さんにお花を頂きました。下のバラはバレリーナという名前ですって。かわいいですね。

ありがとうございます。

 

GWあけだからみんなぐったりしているかと思いきや、とっても元気でレッスンがんばっていました。えらいなあ。

わたしがコンタクトを買うのを忘れてめがねをかけていたらバレエの生徒さんに「先生、韓国ドラマで主人公を励ます女友達みたいだよ」と言われました。なんかそれ、すごいわかる。

 

5月のヨガについて。3月4月のヨガについて語るのをさぼりました。3月4月はとにかくみんなの鼻と目がすっきりしますようにというところでした。

5月は股関節を動かして、肩甲骨を動かして、という感じです。

アロマオイルはバリ島のおみやげに頂いたレモングラスとペパーミントのブレンドです。呼吸法は耳をふさいでするウジャーイー呼吸をえらびました。波の音のように聴こえておちつきます。

音楽は偶然にも「めがね」のサントラ。

このCDを用意しながら自分がコンタクトを買い忘れてめがねをかけていることを思い出すべきだったのです。

 

Category | きょうのちだバレエ, ヨガ, 今週のお花

アンデスの呪い あこがれの宗太郎峠


2019年05月4日

長い長いゴールデンウィーク。

レッスンはおやすみ。ちだ家は地味に過ごしております。

前半、お隣の県にバレエのおさらい会を観に行ってまいりました。

それはいいんだけど家人たちは鉄道マニアなので道中鉄道マニア垂涎の宗太郎駅によりました。

いやだなあ。

 

 

数日後、彼らは「アンデス文明展」に行ってミイラをみようと言い出しました。

いやだなあ。本を買ってきて家で予習までしています。

「お母さんは疲れてるから、ひとりでいきなりステーキに行かせて。smithでゆっくり文房具買わせてよ。あなたたちはミイラでもいけにえでもみてきてください。」

と言ったのですが直前になって怖気づいた息子が「ママ、お願い一緒にミイラ観て。」と言い出してアンデス展に行ってしまいました。アンデスのミイラとは、早く言えば子供の即身仏みたいなもので、高いところに連れていきごちそうを食べさせたあと縄でしばって作るんだそうです。書いてるだけで気分がふさいできます。

昼食後(いきなりステーキでではなく)夫が「なんだかお金が足りないわ!」と言い出し、「そういえばアンデス展のきっぷ売り場で1万円出したのに2千円しかもらってないような。。。」戻ってそういうと、「確認後、ご連絡いたします。」やっぱりおつりがまちがっていました。

その後再び夫が「携帯電話がないんだよ!」と言い出し、携帯電話を駅に忘れたまま帰宅したことが判明。何時間もかけてとりに行きました。わけあって私が。しくしく。

 

しかし夫と息子は「アンデス展に行ったことを後悔はしていない」そうです。

 

アンデスの呪い。

これじゃ仕事した方が楽しいよ、と思いながら発表会のプログラムを作ってます。

 

Category | きょうのちだバレエ

2019年4月第四週目のお花⚘するめつき月謝袋くコ:彡


2019年04月22日

こいのぼりが出てきました。アヤメもいただきました。5月ですね。

この時期のたけのこのような風の香りが大好きです。でもこのにおいは栗の花のにおいなんですって。

みなさんご存知でしたか。

先週はゼラニウムを二種類、ご近所の方にストライプのを頂き、朝のバレリーナに鮮やかなピンクのを頂きました。うれしいな。

 

さて今月のお月謝袋にはするめがついています。みなさんよく噛むように。

お値段もついています。お支払いくださいませね。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2019年4月第三週目のお花⚘お花の妖精たちと⚘


2019年04月17日

きょうは細長ーい写真、今週はみんながご褒美のようにお花をいっぱい持ってきてくれました。どうもありがとうございます。

下は我が家の大事なお花の妖精たちです。四つ葉、リラ、金木犀、椿、オオルリアゲハがいます。いったいどれがだれでしょう♥

リハーサル中に、みんなではいポーズ。疲労困憊の笑顔を向ける妖精たち。超レアな生徒写真です。

Category | きょうのちだバレエ, 発表会
« 前のページ  次のページ »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.