ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年第6回発表会第二部②夜の情景
  • 2025年第6回発表会第二部①プリンセスの饗宴
  • 2025年第三週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会第一部🎪フェアリードール🎪
  • 2025年9月第二週目のお花⚘

  • おやすみ (48)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (623)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (424)
  • 発表会 (83)
  • 観劇 (7)

  • 2025年9月 (7)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ちだバレエスクール公式ブログ

2016年11月第二週目と第三週目のお花⚘


2016年11月15日

%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%a9

こちらが二週目のお花。ガーベラは生徒さんに頂きました。鉢はわたくしのです。

ミイとスナフキンが腹違いの兄弟だとみなさんは知っていましたか?

 

dsc_0030

こちらが第三週目のお花。

過行く秋を惜しみながらも、え~もうすぐお正月なの?はやーい。というイメージです。

近くの道の駅で買いました。

Category | 今週のお花

2016年11月のヨガ🌰トゥトゥトゥ。


2016年11月6日

2016年11月のヨガ。引き続き二の腕に効きます、そして体の横がわの筋肉を鍛え、ゆるめ、ストレッチします。

ヨガをする人は体幹がきたえられます。バレエをする人はアラスゴンドのキープが容易となるはず。

ちなみにわたしはこのヨガ後股関節周りがぽかぽかしました。

呼吸法は両手で目を温めて深い深い呼吸をします。

音楽は「究極のストレス解消」(!)という触れ込みの音楽。

アロマオイルはレモンとローズマリー。なかなかさわやかな香りです。

 

 

せんじつブログで「金曜日のハタヨガは満員御礼です♡」と書いたら次の火曜のハタヨガはガラガラでした。

何かよかった出来事を話すとき、私の住んでいたロシアの南部の人は話の最後に「トゥトゥトゥ」と言います。言ったことと反対のことが起こらないようにするおまじないだそうです。「最近ダイエットに成功したんだ~トゥトゥトゥ」みたいに。

これいつもやりたくなるけど、心のなかでだけ言ってます。でも心のなかだけではだめだったんだ。

 

 

写真はロシア南部の北オセティアの冬。とってもかわいいいけてる街です。

vladikavkaz

あのゲルギエフとか、最近では指揮者のトゥガン・ソヒエフもオセット人ですね。

彼らもトゥトゥトゥっていいながら良いことについて話しているかもしれない。

Category | きょうのちだバレエ, ヨガ

2016年11月第一週目のお花⚘


2016年11月6日

dsc_0025-2

11月最初のお花は野菊でした。その辺でつんできました。うしろの緑の草はお手玉に入れる実の新芽です。

これが生えているあたりにはカモがいて、ときどきパンをやりにいくのですが男子のカモしかパンを食べません。

なんでだろうといつも考えてしまいます。

仮説としてはおすのカモはここで冬越えをする年季の入ったやつで、パンのおいしさを知っている。というのがあ

がっているのですがどうなんでしょうね。

グリーンコープのライ麦食パンのみみはおいしいんだよ!とメスたちにも言っていますがいつも無視されてます。

Category | 今週のお花

2016年10月第五週目のお花⚘


2016年10月27日

dsc_0021

小さい菊とかわいい実。かぼちゃはなぜか先週と顔がかわっています。

ハロウィンがちかいので、レッスン後スカーフをかぶっておばけごっこをしました。

「眠れる森の美女」でカラボスが悪いことをするときの音楽をかけて追っかけっこしました。

先生をこわがらせた人にはごほうびのキャンディがありました。trick or treat!

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

クールマーサナ🐢


2016年10月25日

dsc_0015

わたしの愛するこがめちゃんたち。かめのポーズ(クールマーサナ)です。

上級の座位のポーズ。

先生はサザエさんみたいだけど、こがめちゃんたちはしっかりものです。

発表会の練習をみんなで話し合って頑張っています。自分の番でないときでも、空いている場所には休まず入って手伝ってくれる。

産む苦労も育てる苦労もしてないのに、こんなかわいい女子たちとすごせるなんてほんとうにありがたいことです。

 

dsc_0018

そして、秋の夜長に手芸です。

バレエモビールをつくってみました。

Category | きょうのちだバレエ

2016年10月第三週目と第四週目のお花⚘


2016年10月18日

dsc_0014

第三週目、マリンリレモン、ゼラニウム、シュウメイギク、その辺のススキ的な草。

マリンレモンはしばらく飾ったら絞ります。

 

dsc_0017

雨のにちようび、傘をさして土手に散歩に行きました。そこで摘んだお花たち。

雨のにちようびにも土手にはけっこう人がいてびっくりしました。

かぼちゃは秋田の湯沢からやってきました。しばらく飾ったら食べます。

 

 

 

Category | 今週のお花

最近気に入っているレッスンCD


2016年10月15日

51a22ulyrnl-_ss500

RobThaller のMusic for Ballet Class-Repetoireです。Repetoireはレパートリーという意味ですね。

とっても踊りたくなるようなバレエの曲がたくさん入っています。

「これはどのバレエの曲だ!」と先生にいつもお姉さんたちは問い詰められています。

昔のバレエの振付家たちはバレエの作曲家に「こういうバレエするからこういう曲つくって♡」って依頼してたんですね。

そしてこんなに踊りだしたくなる曲がたくさん生み出されたのだと思うとすげえな先人!って思っちゃいます。

Category | きょうのちだバレエ

かわいいいちごちゃんがくれたもの🍓


2016年10月14日

fu

先週ちだバレエスクールのアイドルがストラップを作ってくれました。

色がかわいくてびびりました。アイドルはまだ一年生なのにすごいなあと思いました。

おてがみも嬉しかった。

どうもありがとう、家宝にします!

Category | きょうのちだバレエ

2016年10月第二週目のお花⚘


2016年10月9日

dsc_0002

シュウメイギク、マリンレモン、なぞのつる植物のかわいらしい実(近くの空き家に生えています)。

Category | 今週のお花

2016年10月のおやすみ🍃


2016年10月9日

dsc_0001

いまさらですが10月のおやすみは1日土曜日でした。

そしてもう明日だけど。。。10日月曜です。

 

教室にきのこが生えてきたとブログに書いたら自作のきのこの塗り絵をもってきてくれたバレリーナがいます。

すごい技術です。まるでイラストのよう♡

教室にきのこがはえてこまる、ほらくまえの頭にまで、と子供たちに言ったらみんなフフンとうれしそうにしていました。

 

バレエがなかなか出てこないバレエ教室ブログ。カフカの「城」状態です。

Category | おやすみ, きょうのちだバレエ
« 前のページ  次のページ »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.