今週のお花は庭のパンジーと冬っぽさ満点の南天です。
パンジーやビオラが大好きです。ふりふりのライオンのようで。
遠くに住む竹馬の友からかわいい便箋を4セットもとつぜん頂きました。
ありがとう、元気が出たよ。とってもかわいいです♡
ちょうど大事な人に手紙を書く用事があってさっそく使わせてもらいました。
私のことを幼いころから「こいつは奇人だなあ」とずっと暖かく見守ってくれている(と思われる)人格者のともだち。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category: きょうのちだバレエ
いったいどれが月蝕でしょう。
初めてじっくり月蝕の模様をみました。ちょうどレッスン時間だったのでみんなでのぞいて観ました。
「王に不吉なことがおこる~」と歴女(小3)が言っていておもしろくてげらげら笑ってしまいました。
この場合の王とはメンフィスなのだそうです。次回の発表会は王家の紋章か?!
今週のお花は真っ赤なバラと庭のレモンバーム。
なぜかとってもそんな気分でした。
レモンバームはパソコンでみると宇治抹茶のような色ですが、本当は素敵な黄緑色です。
バラを買いに近所のお花屋さんに家族で行ったら、超絶かわいいシュナウザーが!
みんなで遊んで大満足、ついついバラの花を置いて帰りそうになり「ちょっと!バラだれか持って帰ってよ!」って美人オーナーに注意されました。
今週のお花は元気の出るオレンジ。ヨガの生徒さんに頂きました。
いつもありがとうございます♡
土曜日はみんなで例のちだバレエスクールの地下室(過去のブログ参照)でひみつ特訓を行いました。
外ではなぜかお祭りが行われており夕方になると肉を焼くにおいがずっとしていました。
最後のクラスでは、みんなで「に、肉のにおいがするなあ…お腹が減ったなあ…ウー、ワンワン!」とか言いながら3時間くらい修行、じゃなかったレッスンがんばりました。
いつもの地上のお部屋よりとても広いので、小さいクラスから大きいクラスまで、みんなののびのびとした動きがみられてとてもよかったです。
教室前のいつも夜になると眠るサボテンが、今回初めて夜になっても咲いていました。
夜のクラスの人たちに咲いている姿をみせたかったのでしょうか。
ハロウィンにセンターパートのかわいいあの人に頂きました。ありがとうございます♡
チョコペンで顔がかけるようになっています。
上が長男作「ぺんぎん風かぼちゃ」下が次男作「俺の顔」です。それぞれの人間性がにじみてているようです。
昔長男に「ママ、ちょうなん、てなに?」と聞かれたので「ちょうおとこ、んもうちょうすげえ男、男の中の男」ってことだよ。って答えました。最近では私が何を言ってもにこにこしながら「ふーんそっか」と返されてさみしい限りです。
こちらは鶴岡町のベニシアさんに頂いたほととぎす。
ほととぎす、秋らしくてだいすきです。
同日干し柿ももってきてくれました。
ベニシアさんは干し柿づくりの天才で、いつか市田柿にヘッドハンティングされないか心配です。
なんと今年はサボテンの花が10月まで咲いています。毎年夏に咲くのですが。
こちらはまたまた頂き物のウィンターコスモス。
きいろばっかしです。
いつもありがとうございます。
先週は児童Ⅲクラスでバリエーションを練習しました。
バレエを知らない方のために、バリエーションとはバレエ作品から主要な役の踊りを抜き出したものです。
高学年はキューピッド、中学生以上はパキータのエトワールをやりました。
みんなたのしそうに一生懸命取り組んでいました。
踊りの前に、『パキータ』と『ドン・キホーテ』の作品解説をしました。
「どちらもプティパのものです。こないだのくるみもプティパさんの発案なのだ。プティパってやっぱすごいね。」というと「みちょぱじゃないよね?」というツッコミがありました。それ来るとちょっと思ってました。ま、みちょぱもすごいけどね。
バレエにおいて基礎レッスンはとてもとても大事ですが、どんなに計算力があり漢字を知っていてもそれだけでは中学受験に受かりっこないのと同じで、基礎だけがんばっても、「踊れる」ようになるのは難しいです。というのが10年間教室をやってみての感想です。基礎を使って踊りの練習をしていかないといけないんだなと。
というわけで、習ったパの貯金ができたら、時々バリエーションの練習をします。
逆にそればっかりでもだめだし、なかなか難しいですね♡