ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡
  • 2025年4月第三週目のお花⚘いよいよ

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (602)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (409)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

Category: きょうのちだバレエ


2024年4月第四週目のお花⚘ちだしんぶん発行日📰


2024年04月22日

 

早いものでもうすぐ5月。今年もかぶととイワン君を出しました。

紫のお花は美庭からきたクレマチスです。

 

 

こちらはシラン。

ほんとうはもっと鮮やかないい色なので

ちだバレエのなかまたちは今日みてみてくださいね。

こちらも美庭から。いつもありがとうございます。

 

きょうは2か月に一度のちだしんぶんの発行日です。

いつもだいたいお月謝袋を配る22日に発行して配っています。今回は第84号。

ヨガに流す音楽や、アロマオイル、みんなへのおしらせ、お休みの日などについて書いています。

発行開始時は一日かけて作っていたけれど最近はもっと気楽に?作れるようになりました。

教室の前にも掲示してあるので興味のある方はごらんくださいね。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年4月第三週目のお花⚘


2024年04月15日

 

春の雨が降っています。

今週のお花はスパラキシス。

美しい美子さんがお花の名前を添えて届けてくださいました。

いつもありがとうございます。

 

春は新しい環境にうつる人も多く大変かなあと思いきや、

みんないきいきとレッスンにも意欲的に取り組んでいます。

小さい人たちは好きなステップを一生懸命練習しているし、

大きい人たちは本を片手にバリエーションの歴史を紐解こうとしている。

 

習い事の教室をやっていていつも思うのは、これという決まった終わりがないよな、ということです。

学校や塾とかだったら、進学などの区切りがあるではないですか。

でもバレエやヨガは習っている人が自分で終わりを決めますよね。

私は生徒さんに「もうやめてください」とも「まだやめないでください」とも言わないようにしています。

だからいつ「もうこれでやめます。」と言われても後悔しないように、「今までありがとう」とにっこり笑って言えるように、どの生徒さんにも一回一回心のこもった指導が出来たらと思っています。

 

今週もみんな怪我なくたのしくレッスンできますように♡

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年4月第二週目のお花⚘調べ学習・グループワーク📚


2024年04月8日

 

 

今週のお花はチューリップとアマドコロです。

春らしいかわいいお花です。美庭から来ました。

ほんとうにいつもありがとうございます。

 

 

夏のおさらい会に向けて。

今年は初めての試みとして、一番上のクラスで、①同じバリエーション(踊り)を踊る人でチームを作る②自分の踊るバリエーションについて調べる、ことにしました。

いわゆる「グループワーク」と「調べ学習」です。同じバリエーションを踊る人達でチームを作って、バリエーションについて調べ、またチームでその踊りを練習をする上での注意を共有して上達を目指す、ということをしてもらおうと思っています。

時間をかけすぎないために調べるテーマと項目はこちらで限定してあります。みんなに自分の踊る曲の成り立ちをしってほしいと思いました。土曜日に説明を行い、記録するノートを作り、第一回のテーマを調べました。

そもそも自分の踊るバリエーションが何の全幕バレエの中に出てくるか、ということを知らない子もいて、これをやってみてよかったと思いました。

おさらい会の日にパネル様にして掲示し、おうちの方や下のクラスの人たちに見てもらおうと思っています。

夏までみんなで楽しんでがんばるぞ♡

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花, 発表会

2024年4月第一週目のお花⚘ペンギンにあってきました🐧


2024年04月1日

 

今週のお花はガーベラとラナンキュラス、ユーカリです。

すこし変わったガーベラ、近所のお花屋さんでゲットしてきました。

 

 

ミモザをつるしました。多肉はもうお花が咲きそうです。

 

 

週末はお休みだったのでペンギンとふれあってきました。

みんなきょとんとしていてかわいい。

いるかのショーも観ました。

みんな武井壮くらいの感じ(?)で、迫力のいるかショーでした。

 

4日も休んだら足がよくなったので今週もがんばるぞ!

 

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年3月最終週のお花⚘


2024年03月25日

 

美庭から来た桃の花、先週のお花でした。写真ではみえにくいですがとっても良いピンクです。

 

 

こちらは今週のフリージア。またまた美庭から。いつもありがとうございます。

すごく良いかおりです♡ちだバレエのみんな、控室に入ったらくんくんかいでみてください。

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年3月第三週目のお花⚘


2024年03月11日

 

上は先週のお花、下は今週のお花。

美庭からの提供です。いつもありがとうございます♡

 

教室を始めて初めて脚を炒めました。まちがえた、炒めたなら良かったんだけど、痛めました。

正座が出来ません。今週はヨガの時間に変な正座をしているので面白くても流してください。

近所にとても良い整骨院があって、10年ぶりに患者さんで行きました。

先生がムーミン好きで植物好きなので行くのが楽しみな整骨院です。

 

うちの教室はヨガも含めると大人の生徒さんが半数なので、みんなあちこち痛いとおっしゃり、わたしは普段ぴんぴんしているのでほんとうにはその気持ちがわかってなかった。みんなごめんよ。どっか痛かったらこんなにも運動するのが大変なんだね。

と反省しつつ、今週もがんばります。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年2月最終週のお花⚘


2024年02月26日

 

今週のお花は美庭からのゆきやなぎとブロッコリーのお花。

美しい美子さんがすてきなだんなさまとお出かけに行く途中でもってきてくれました。

お雛様のとなりはうちの庭の白のクリスマスローズです。

 

先週は風邪引きさんが多かったようです。

さみしかったですが、少ない人数でみっちりレッスン頑張りました。

みんなはやく元気になりますように♡

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年3月4月5月のおやすみ🍓


2024年02月22日

 

3月4月5月のおやすみをお知らせします。

 

3月のお休みは29日金曜日30日土曜日です。

4月のお休みは2日火曜日です。

5月のお休みは1日水曜日から6日月曜日です。

4月は月曜日のレッスンを5回行い、その代わりに5月が3回となります。

5月は土曜日のレッスンが3回なので、6月に5回行います。

よろしくお願いいたします。

 

上の写真は先日いったイチゴ食べ放題の図です。

白状すると100個くらい食べたと思います。

放題、って言葉を聞くとうきうきしませんか。

Category | おやすみ, きょうのちだバレエ

2024年2月第四週目のお花⚘


2024年02月19日

 

にちようびはともだちと少し遠くの公園に行ってきました。

2月じゃないような春の日和。いそいそとセブンティーンアイスを食べ出す俺たち。

世の中にアイスがあってよかった。

みんなで芝生にねころんで空をみました。

 

 

今週のお花は模様が最高な椿。

美庭から来ました。いつもありがとうございます。

お雛様にもとても似合っています。

 

今週もここまでバレエ度がゼロだったので、これはいかんと教室のニュース。

今週でバリエーションの振りうつしが終了。

各クラス2~6曲のバリエーションを学びました。

夏のおさらい会にむけてこれを各自磨いていくのです。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年2月第三週目のお花⚘お雛様🎎


2024年02月12日

 

お雛様が登場しました。こちらはいつメン。

 

 

こちらはバレリーナ陶芸家の新顔お雛様。

ころんとしていて、着物の模様がかわいいです。

お花は、美庭の豆の花。蔓の感じがすてき~。みなさまいつもありがとうございます。

 

今週は連休だったのでなんだかのんびりしてにちようびはテレビを観ていました。

録画してあった清水真砂子氏の特集を観ました。清水真砂子さんは『ゲド戦記』の翻訳をした人です。

闇を抱えながら静謐に明るく生きる、ということが人間には可能なんだ。なんてかっこいいんだ。と思いました。

そして、かつては大学の文学部で教鞭をとられていたのですが、

人に教えるということは、「祈り」みたいなもので、自分がだれかを思い通りに変える、なんてことが出来るわけがない。ただいつか「ああそういえばあの人があんな風に言ってたな」と思い出してくれればいい。と仰っていました。

そうか、ひとことで言えば「祈り」だったのか!

 

そしてまだまだテレビを観る私。

話題の「不適切にもほどがある」です。

主人公が令和と昭和をタイムスリップで行き来するお話です。

これもなるほどの、コンプライアンスざんまいの令和VSなんでもありの昭和。

昭和の根性論で泣きをみてきた人たちもいるけど令和のコンプライアンスに縛られた感じもなんか変。

おもしろいのでみんな観てみてください。

最終的には人間同士の心の交流が大事、ということなんですよね。

 

いっぱいテレビもみたし今週もがんばるぞ!

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
« PREV | NEXT »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.