ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年6月最後7月はじめのお花⚘リハ終了♡
  • 2025年6月第四週目のお花⚘
  • 2025年第6回発表会のおしらせ♡
  • 2025年6月第二週目のお花⚘
  • 2025年6月第1週目のお花⚘きょうふのにちようび☀

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (609)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (416)
  • 発表会 (79)
  • 観劇 (7)

  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

Category: 今週のお花


2022年GWその2♡狒々の歯


2022年05月9日

 

母の日に息子がうまい棒セレクションをくれました。息子よありがとう♡

 

 

こどもの日なので鯉のぼりを出しました。

連休中、すこしさみしいことがあって、偶然にも連日、長年バレエを続けたお友達が二人退会のご挨拶に来てくれました。

お母様方、異様にかわいくおいしいお菓子をありがとうございました。

バレエやうちの教室が嫌になってやめるわけではなく、「また会おうね!いままでありがとう!」と笑顔で別れました。

田舎で小さなバレエ教室をやっていて、一つの目標は「バレエを沢山の人に好きになってもらうこと」です。

すごいダンサーを育てる教室は日本にたくさんあると思うので、私の役目はバレエを愛する人の人口を増やすこと。だと思っています。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年4月最終週のお花⚘


2022年04月25日

今週も美子さんの庭から。お忙しいのに、いつもきれいにお花を切ってきて下さりありがとうございます。

ボリジとクレマチス。すごくすごくいい色です。

 

昨日は久々にコンサートに行きました。ジャズバンド&ムード歌謡のコンサートです。

私のピアノの先生の旦那さんが主催なさっているバンドでなんと50周年だそうです。

出演者の方々を観ていて人間はやはり好きなことを一生懸命やるのが一番幸せなんだなと思いました。

アマチュアだけれど、いやもしかしたらそれゆえに音楽への愛がほとばしっていて、本当に素敵でした。

 

雨ふりのしずかな良いにちようびでした。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年4月第四週目のお花⚘やまわけ中♡


2022年04月18日

 

朝クラスの委員長に頂いた臼杵方言シールをうれしそうに山分けする児童Ⅱのひとたち。

「何枚ある?はい一人、3枚ね。あ、やっぱ、しもうたシールがいいかな~」

ちなみにしもうた、とはしまった!の意味です。

 

 

こちらは今週のお花、またまた美子さんに頂いたカラーです。

いつもありがとうございます。

 

 

表の顔ぶれが変りました。

花が咲きそうな多肉たち。はしっこのグラプトペタラムはもう咲いています。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年4月第三週目のお花⚘


2022年04月11日

こちらは先週のお花。先週はブログをさぼってしまいました。

さぼってサボテンの植え替えなどをしました。

こちらは今週のお花。かわいいガーベラです。どちらも美しい美子さんに頂きました。

いつもありがとうございます。

今週もがんばるぞ。

 

ウクライナでの戦争はどんどんひどいことになっています。

みんな、たぶん私も含めて最初は変だなと思ってショックを受けてもどこか遠くで戦争が起こっていることが普通になってしまう。

人を信じることはとても大事だけれど、物事を疑うことも同じようにとても大事だと思います。

私は昔ロシア帝国・ソ連の域内の南部の諸民族の研究をしていて(変なバレエの先生です)、ロシア人と被支配民族の間の紛争というのは大なり小なり常にと言っていいほどあったわけですが、少数民族のひとたちは、自分の出自を誇りに思うと同時に、この民族に生まれて大変だなあとこっそり思ってきたのだと思うのです。でもウクライナ人にはそのような意識がなかったのではないかと思う。だからそういう背景を思うと、ロシアにウクライナが攻撃されるというのはとてもショックです。

本当に早くなんとか戦争がおさまってほしいと心から願います。

 

このブログにはいつも楽しいニュースばかり書こうと思うのですが、いつもこのことがひっかかっている。

日々の生活では、かわいいお友達がバレエを始めたり、生徒のみんながすごく背が伸びたり、シェーの手が直ったり(過去のブログ参照)、サボテンの花が咲いたりしてうれしいことがたくさんあるのですが、楽しい気持ちになるのが申し訳ないような気がしてしまうのは私だけでしょうか。

みんなにその割に先生いつもだじゃればっかし言ってとか言われそうですが。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年3月第5週目のお花⚘めそ、そしてひよこたち🐤


2022年03月28日

今週のお花は背の伸びたクリスマスローズ。

サボテンにお花が咲きました。

なんだか『めそ』に似ています。めそをご存じのあなた、同世代です。

ちだバレエのかわいいひよこたち、けっこうきれいに立ててます。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年3月第四週目のお花⚘我々はシェーの呪縛から逃れられるのか


2022年03月21日

桃の花。うつくしい美子さんの庭から。いつもありがとうございます。

フローラなくまえ。春ですね。

なかよしの二人。偶然のリンクコーデ、かわいすぎて寄りてみるに、パールのぴかぴかがいとおかし。

 

最近バリエーションでパドトロワをやっているのですが、斜めに下がる所でみんな手がシェーになってしまい大爆笑。

シェーにならないためには、どうしたらいいか話し合う毎日です。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年3月第三週目のお花⚘


2022年03月14日

ミモザの枝をかざりました。

白いクリスマスローズが咲きました。

土曜日はひさしぶりに小さいお友達が体験レッスンにやってきました。

とても楽しそうにレッスンしてくれてうれしかったです。

そんな時の先輩たちも、頼もしくてかわいくてついつい『孫』を歌いだしそうになります。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年3月第二週目のお花⚘


2022年03月7日

今週のお花は、昨日とつぜん近所の友達が持ってきてくれた素敵なブーケ。

だいすきなブルースターが入っています。ほんとうにありがとう。泣いちゃうぞ!

 

わたしの愛するロシアは戦争を続けていてとても悲しいです。いつか行ってみたいと思っていたキエフもひどいことになっている。

日本での報道では、ロシアは厭戦ムードということが強調されていますが、実際には知人の中にはプーチン支持者もいるようで、そういう人たちとまた笑顔で会えるんだろうか…と思ってしまいます。ロシアではやばいときにテレビに『白鳥の湖』が映るということは有名ですが、またドーシチの最後に映ったようで、そうか…と思いました。

 

気を取り直して次のニュース。トウシューズをもうすぐ履く人たちがいます。本当は、前にこのブログで載せたようにみんなを福岡のバレエショップにフィッティングツアーに連れていきたいんだけどなあ。ガチャガチャしたりとんこつラーメンとか食べつつ。

次のニュース、夏のおさらい会の練習を始めました。地味でうすぐらい性格の私らしく、地味でうすぐらいおさらい会ですが、そういう年もあっても良いかなと思います。

みんな一人ずつ踊るバリエーションにも挑戦します。小学生の児童Ⅱは男子もいるので、男子もとりあえず苦心しながらフロリナのバリエーションを練習していて、けっこうおもしろいです。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年3月第1週目のお花⚘ひなまつり🎎


2022年03月3日

 

「やるき茶屋」となんど呟いてみてもなんとなくやる気がでない今日この頃。

ウクライナ侵攻、悲しいですね。ロシア人で、ウクライナ人の知人や友人がいない人なんかいないと思います。

私もロシアや中央アジアなどいろいろな場所に住んだけれど、あちこちでウクライナ人に親切にしてもらいました。

ウクライナ人のバレエの先生にとても良くして頂いたし、ウクライナ人のおばあちゃんの部屋に間借りしていたこともありました。

早くこの衝撃の侵攻が終わってほしい、と心から思います。

今年もお雛様を出しました。うちは男子ばっかりですが、お雛祭りにちらしをつくりました。

久々に梨木香歩の本を読んだら「人はきっと日常を生き抜くために生まれるのです」と登場人物が言っていてなんだか涙が出ました。今までこの文章に引っかかったことがなかったのに、不思議です。

侵攻に対してできることー小さなことでも募金とか、署名とか?を考えると同時に、今の私にとって「日常を生き抜くこと」は回りの人を大事にすること、一生懸命バレエやヨガを教えることなんだろうなと思います。

お花は白いストックです。良い香りがします。

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2022年2月第四週目のお花⚘


2022年02月21日

さむさで室内に退避中の多肉たち。

今週のお花はしぶーい色のチューリップとスイートピーです。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
« PREV | NEXT »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.