ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年5月第三週目のお花⚘狒々の歯
  • 2025年5月最初のお花⚘
  • 2025年4月最終週のお花⚘
  • 2025年4月第四週目のお花⚘第一回リハーサル終了♡
  • 2025年4月第三週目のお花⚘いよいよ

  • おやすみ (46)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (602)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (409)
  • 発表会 (75)
  • 観劇 (7)

  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ちだバレエスクール公式ブログ

Category: 今週のお花


2021年12月第四週目のお花⚘


2021年12月20日

美しい美子さんが下さいました。ユーカリが入っていてとてもいい匂い。

スワッグでもOKだそうです。写真では伝わりにくいですが大変さわやかなボリューム感。

クリスマスもお正月もどんと来い。いつもありがとうございます。

あとひといきでシャコバサボテンが咲きそうです。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年12月第三週目のお花⚘竹馬の友からの贈り物🎁


2021年12月14日

今週のお花は庭のパンジーと冬っぽさ満点の南天です。

パンジーやビオラが大好きです。ふりふりのライオンのようで。

遠くに住む竹馬の友からかわいい便箋を4セットもとつぜん頂きました。

ありがとう、元気が出たよ。とってもかわいいです♡

ちょうど大事な人に手紙を書く用事があってさっそく使わせてもらいました。

私のことを幼いころから「こいつは奇人だなあ」とずっと暖かく見守ってくれている(と思われる)人格者のともだち。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年12月第二週目のお花⚘


2021年12月6日

今週のお花は紅白のポインセチア。

暖かいのでクリスマス感がいまいち出ませんね。

生徒のみんなにサンタさんにもらうプレゼントを聞いたところ、ネーミングがキラキラすぎてぜんぜん覚えられないのだった。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年12月第一週目のお花⚘


2021年12月1日

今週のお花ははっぱのついた黄色いカボスと庭のパンジーです。

 

師走を迎えたくまえ、トナカイ化。

ことしも地味にクリスマスがやってきました。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年11月第四週目のお花⚘王に不吉なことが🏜


2021年11月22日

いったいどれが月蝕でしょう。

初めてじっくり月蝕の模様をみました。ちょうどレッスン時間だったのでみんなでのぞいて観ました。

「王に不吉なことがおこる~」と歴女(小3)が言っていておもしろくてげらげら笑ってしまいました。

この場合の王とはメンフィスなのだそうです。次回の発表会は王家の紋章か?!

今週のお花は真っ赤なバラと庭のレモンバーム。

なぜかとってもそんな気分でした。

レモンバームはパソコンでみると宇治抹茶のような色ですが、本当は素敵な黄緑色です。

バラを買いに近所のお花屋さんに家族で行ったら、超絶かわいいシュナウザーが!

みんなで遊んで大満足、ついついバラの花を置いて帰りそうになり「ちょっと!バラだれか持って帰ってよ!」って美人オーナーに注意されました。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年11月第三週目のお花⚘


2021年11月15日

今週のお花は元気の出るオレンジ。ヨガの生徒さんに頂きました。

いつもありがとうございます♡

土曜日はみんなで例のちだバレエスクールの地下室(過去のブログ参照)でひみつ特訓を行いました。

外ではなぜかお祭りが行われており夕方になると肉を焼くにおいがずっとしていました。

最後のクラスでは、みんなで「に、肉のにおいがするなあ…お腹が減ったなあ…ウー、ワンワン!」とか言いながら3時間くらい修行、じゃなかったレッスンがんばりました。

いつもの地上のお部屋よりとても広いので、小さいクラスから大きいクラスまで、みんなののびのびとした動きがみられてとてもよかったです。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年11月第二週目のお花⚘


2021年11月8日

今週のお花はしぶい色のカーネーションと庭にあった夏の生き残りのペンタスです。

今日は嵐のようなお天気。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年11月第1週目のお花⚘


2021年11月1日

教室前のいつも夜になると眠るサボテンが、今回初めて夜になっても咲いていました。

夜のクラスの人たちに咲いている姿をみせたかったのでしょうか。

ハロウィンにセンターパートのかわいいあの人に頂きました。ありがとうございます♡

チョコペンで顔がかけるようになっています。

上が長男作「ぺんぎん風かぼちゃ」下が次男作「俺の顔」です。それぞれの人間性がにじみてているようです。

昔長男に「ママ、ちょうなん、てなに?」と聞かれたので「ちょうおとこ、んもうちょうすげえ男、男の中の男」ってことだよ。って答えました。最近では私が何を言ってもにこにこしながら「ふーんそっか」と返されてさみしい限りです。

こちらは鶴岡町のベニシアさんに頂いたほととぎす。

ほととぎす、秋らしくてだいすきです。

同日干し柿ももってきてくれました。

ベニシアさんは干し柿づくりの天才で、いつか市田柿にヘッドハンティングされないか心配です。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年10月最終週のお花🌵


2021年10月25日

なんと今年はサボテンの花が10月まで咲いています。毎年夏に咲くのですが。

こちらはまたまた頂き物のウィンターコスモス。

きいろばっかしです。

いつもありがとうございます。

 

先週は児童Ⅲクラスでバリエーションを練習しました。

バレエを知らない方のために、バリエーションとはバレエ作品から主要な役の踊りを抜き出したものです。

高学年はキューピッド、中学生以上はパキータのエトワールをやりました。

みんなたのしそうに一生懸命取り組んでいました。

踊りの前に、『パキータ』と『ドン・キホーテ』の作品解説をしました。

「どちらもプティパのものです。こないだのくるみもプティパさんの発案なのだ。プティパってやっぱすごいね。」というと「みちょぱじゃないよね?」というツッコミがありました。それ来るとちょっと思ってました。ま、みちょぱもすごいけどね。

バレエにおいて基礎レッスンはとてもとても大事ですが、どんなに計算力があり漢字を知っていてもそれだけでは中学受験に受かりっこないのと同じで、基礎だけがんばっても、「踊れる」ようになるのは難しいです。というのが10年間教室をやってみての感想です。基礎を使って踊りの練習をしていかないといけないんだなと。

というわけで、習ったパの貯金ができたら、時々バリエーションの練習をします。

逆にそればっかりでもだめだし、なかなか難しいですね♡

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2021年10月第四週目のお花⚘


2021年10月18日

今週のお花はきいろのガーベラに先週の生き残りの感じの良い白いお花。

今朝は冷え込んでやっと秋らしくなりました。

秋が大好きなのですずしくなると元気がでちゃいます。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
« PREV | NEXT »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.