今週のお花はスターチスと庭のクリスマスローズです。
クリスマスローズの背丈が春の雨でぐんと伸びました。




| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Category: 今週のお花

今週のお花は素朴な感じにしてみました。田中邦衛さんが亡くなってさみしいですね。
やっと本気のやる気が出てきました。
やる気が出ない時は「やるき茶屋…」ってつぶやくといいですよ。
チャイコフスキーはくるみ割り人形の作曲を頼まれたときやる気が出なくて出なくて大変だったそうです。
「もうぜんぜんやる気出んわ。。。」と依頼者のフセヴォロシスキーや弟のモデストに沢山手紙を書いています。
振り付けのプティパも当初書いた台本ー「ロベスピエール的」「革命的」な台本を劇場側に反対されて、「もうぜんぜんやる気でんわ。。。」となって、台本を書き直し、イワノフに振り付けを任せてしまったそうです。
それが今となってはくるみ割り人形はバレエという芸術の中で代表的な作品になったのですから運命ってわからないものですよね。
ちなみにちだ家では横断歩道を渡るときは「渡哲也!」っていいながら渡ります。