レモンユーカリのスワッグをつくりました。
いいにおいがします。
右も後々スワッグにします。
前列はひよこたちのポアント。
プラットフォーム(先のまるいところ)をぜんぶつけて、足首とお膝をかっこよく伸ばして立てるようがんばるぞ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Category: 今週のお花
今週のお花はうしさんの背に乗ったペンタスと初雪草。
初雪草は朝クラスの委員長がもってきてくれました。
しそジュースはベニシアさんがEテレで作っているのを観て家族で「いいね~飲んでみたい」と言っていたら翌日人生の先輩が黒いシャチみたいな車に乗って突然もってきてくれたのでびっくりしました。
ヨガの勉強に行ったとき「シンクロニシティ」の話を延々されて「そういうのめんどくさい(失礼)」と思っていたけれど、人生には往々にしてそのようなことがあります。
たこやきは近所のともだちが突然作ってきてくれました。手作りの袋が泣かせます。
週の始まりにはこのご時世だからジャックバウアーみたいに(?)ハラハラドキドキしながら教室を開けるのですが、親しい人たちに「こいつ大丈夫か」と思われながら心和む贈り物で静かに応援されていると感じます。
みんなどうもありがとう。
まくわうりと伐採した多肉の盛り合わせです。まくわうりってひびきが好きです。
何度も言いたくなる。まくわうりまくわうり。
生徒さんがもってきてくださいました。ありがとうございます。
ついに佐伯市にコロナウイルスの感染者が出ました。
お見舞い申し上げます。
2020年のこの世界で日常を送るすべての人に感染の可能性があります。
感染した方は本当にお気の毒だと思う。
ちだバレエスクールも金土のレッスンを急遽お休みにしたけれど、教育機関は月曜からも通常通りなので、今日からまた通常通りレッスンを続けることにしました。
消毒などこれまで同様、いやこれまで以上に気をつけて過ごしたいとおもいます。