2018年2週目のお花はピンクのゆりでした。
挿したときはつぼみでした。
咲かないなあ咲かないなあ、金曜日になってやっと咲きました。
ピンクがどんどん濃くなって咲く寸前のつぼみもきれいでした。
そしてまたおいしい洋食屋さんのロワーズでリトミックのイベントがあります。
こんどはお母さんたち向けに私がヨガをさせていただきます。
お食事はおさかなのグラタンだそうです。楽しみだ~~~♥
お申込みお待ちしております。




| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Category: 今週のお花

こちらは近くの公園でとってきた石蕗の花。
きんもくせいが終わるとこれが咲くのかな。
こちらはハロウィンのおかし。
特におどかされなくても進んで皆さんに差し上げました。
「何歳になってもお菓子もらうとうれしいな。」
と古株のヨギーニがコメントしていてかわいかったです。
私にもハロウィンのお菓子をくれた生徒さんがいて、あまりにもお菓子の好みがかぶっていてうれしかったです。パックンチョとか。愛弟子よありがとう。
その子は小さいながら「先生、今週うめだ(近くのお菓子屋さん)でジェラートの割引あるから行った方がいいよ。」とか「きつつきを甘くみると木が倒されるときがある。」「今週は不審者が出たから出かけるときには気を付けないと。」
などといつもいろいろな情報をくれるのです。

10月になりました。ちだバレエスクール誕生7周年です。
8枚目のお月謝袋をもらった方々おめでとう、そしてありがとう。
今年のお月謝袋はぶどうが食べたくて気が狂いそうな感じを表現してみました。
2010年に誕生したちだバレエスクール。私のだいすきなokamoto’sと同い年なのがじまんです。
カタツムリのようにゆっくりと進んでいます。
雨の日も風の日もろっ骨を折った翌日も休まず続けてきました。
続けてがんばってくれる生徒さんたちがいてこそです。
つらいときには「この事件、わたしがいつかXファイルに出たときに山場になるだろう。」
と中島みゆきの歌を歌いながら言うと、
友人が「Xファイルに出たらだめだよ、仕事がんばるのはプロジェクトXだよ!」
と突っ込んでくれました。Xファイルはモルダーとスカリーと霊が出るやつなのにいつも間違えてしまう。
今週のお花は先週に続いて花ナス。小菊、そして鶴岡町のベニシアさんがくれた柿です。
「庭に落ちて困るわー」とのことでした。ちいさいけどやさしい甘さでおいしかったです。