ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 新規の生徒様を募集します♡
  • 2025年11月最初のお花⚘
  • 2025年10月最後のお花⚘ハロウィン
  • 2025年10月第三週目のお花⚘16回目の秋だった🌰
  • 2025年10月最初のお花⚘ご心配おかけしました_(._.)_

  • おやすみ (48)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (629)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (429)
  • 発表会 (84)
  • 観劇 (7)

  • 2025年11月 (2)
  • 2025年10月 (3)
  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (5)

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ちだバレエスクール公式ブログ

Category: 今週のお花


2017年6月最終週のお花💒


2017年06月26日

先日うえたひまわり、こんなに成長しました。

ひさしぶりにお花屋さんにいきました。このお花もひまわり。

発表会のちらしをはってもらったのです。

お花屋さんは新婚さんなのでなんだかとってもしあわせそうでした。

わたしは先日9回目の結婚記念日で、だんなさんに「マルジェラのショートブーツがほしいな」

って言ったら「そんな高いのいやだよ!」と言ってほたての貝柱を1キロくれました。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年6月第四週目のお花🌻す、すきすぎる。


2017年06月20日

今週もあじさいです。右はちだバレエスクールのおしゃれ番長に頂きました。

みなさまいつもありがとうございます。

 

にちようにBSプレミアムで「夏の夜の夢」を放送していました。

バランシンとクリスチャン・ラクロワのコンビだそうです。

構成、衣装、舞台美術、振り、すべてが、す、すきすぎる。

お花をいっぱいつけたロバや愛らしい昆虫。

うつくしい神話の登場人物たち。

日常で見たらはではでなラクロワの衣装も舞台で見ると最高にシック。

やっぱりいいなバランシン。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年6月第三週目のお花🌻カール・ラガーフェルドのたまわく🌹


2017年06月13日

今週のお花はいろいろなあじさいです。

近所のなかよしのおばあちゃんがくれました。

お礼にコラーゲンドリンクをあげたら庭でぐびぐび飲んで帰っていきました。

 

録画したファッション通信(夜中にあるから朝観る)をみながら発表会の髪飾りを作っていたら

ラガーフェルド様が「今期はシャネルもカメリアじゃなくてバラをつける」と宣言したといっていました。

ラガーフェルドに「バラの髪飾りせっせと作ってるそこのきみ、正解!」と言われたきがしてうれしかったです。

ポジティブですいません。

ちなみにバラのヘッドドレスは今日来たこどもたちにつけてみたら超絶かわいかったです。

 

 

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年6月第二週目のお花🌹みんながくれるごほうび🎁


2017年06月7日

今週のお花はやっと咲いたアジサイ。

なぜか何年も咲きませんでした。

去年母が「悪いけど来年咲かなかったら切っちゃうからね」

と言ったら今年はがんばって咲いてくれました。よかったよかった。

黄色いお花は何の花でしょう。

畑を所有し野菜をいつもくれる美人なバーのママがくれた。

昼も夜も働くなんてすごいひとだ。

これは春菊です。春菊の花なんて初めてみました。

 

最近みんながわたしにごほうびをくれます。ピンクのは5歳のひとがくれた金メダル。

そしてセンスオブワンダー姉妹(過去のブログ参照)がくれたすばらしい絵。

よい発表会ができるように先生はりきっちゃうからね。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年5月最終週のお花🌹くまえ、プレゼントをもらう


2017年05月30日

ひさびさの登場、くまえです。くまえがクロアチア製のリボンをいただきました。

とても似合っています、どうもありがとう♡

クロアチア、いってみたいなあ。

 

こちらはラベンダーと、マルショクサンリブで購入した赤い花。

 

わたしもゆうべ、ヨガに来るかわいいおじょうさんにとんでもなく良いものをいただきました。

ずっと買おうか考えていたものをおたんじょうびでもないのに。

「わたしいまブリッジしたまま教室を走り回りたいくらいうれしい~。」って言ったら

「それあんまりみたくないです。」って言われました。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年5月第四週目のお花🌹


2017年05月27日

今週のお花は水中タッジーマッジ―です。

そんなものがあるかは謎ですがかってに。

ミント2種、カモミール、ユーカリが入っています。

手を水につけるといいにおいがします。

 

こちらはニゲラさん。

朝のバレリーナにいただきました。

いつもありがとうございます。

去年はドライにしたものを頂いてブログにも載せました。

趣がぜんぜん違います。ニゲラ、すごいやつ。

 

きょうはいろんなニュースがあったために書くことをぜんぜんえらべない。

だから心の中にたくさんのよい思い出として、ただしまうだけにしました♡

しまうま、みたいな文章になってしまいました💛

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年5月第三週目のお花🌹


2017年05月16日

今週のお花はもうすぐ咲くバラです。ゆうべバレリーナ陶芸家がもってきてくださいました。

上に座っているのは薔薇の精、ではなくて骨子さん。

バラってはっぱの形もすてきですよね。

 

Category | 今週のお花

2017年5月第二週目のお花🌺ゴールデンな日々✨


2017年05月8日

ゴールデンウィークおわりましたね。

いい気候でミントが伸び放題です。日々収穫してミントティーが飲めます。

土曜日にやってきたこどもたちに

「みんな、ゴールデンウィークゴールデンやったかい?」ときくと

全員がくちぐちに「ゴールデンやった~」とこたえてくれました。

しかも「先生もゴールデンやった?」って訊いてくれました。このコミュニケーション、みんなおとなだな~。

もう発表会までやすみはない。ゴールデンな体験を胸に発表会に向けてがんばるんだ。

 

こちらは土手でとってきたあざみと名前は知らないけどかっこいいはっぱです。

そして庭のクリスマスローズ。

あざみ、すきです。yes,ハジ・ムラート!

ハジ・ムラートは、19世紀の北カフカス(ロシアの南部。カフカスは南部と北部にわかれており、バレエ界では南部の人のほうがだんぜん多い。バランシンにアナニアシヴィリ、ツィスカリッゼなどが南カフカスの人)の反乱の指導者で、トルストイの短編にもなってます。ハジ・ムラートは小説の中であざみにたとえられている。

実はハジ・ムラートのバレエを観たことがあります。これめちゃくちゃレア。

観たことある人とはわけもなく友達になれそうな気がします。

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年5月第一週目のお花🌺恋ダンスと罪悪感


2017年05月2日

5月ですね。こいのぼりですね。薫風ふいてますね。

こいのぼりの横の多肉はさし芽で育てたかわいいやつらです。

金曜までちだバレエスクールはしばしのお休みです。

にちようび久しぶりに、お世話になっている先生の教室でクラスを教えてきました。

教室が広いのでうれしくなってグランジャンプしたから筋肉痛です。

5年ぶりに教えに行ったのですが、当時めちゃくちゃスイートだったこどもたちが中学生になっていたりして。

感慨深いものがありますね。よその生徒さんとはいえバレエを続けてくれてうれしい。

 

 

同日、歌舞伎のひとたちでやる「俳優祭」というものがテレビで放送されていました。

すごくおもしろい。獅童のおおかみ、幸四郎の謎の男、など最高です。

勘九郎がキレキレの和風の恋ダンスをおどっていました。歌舞伎のひとたち、みんなキレとどや顔が素敵です。

 

一緒に観ていたおばあちゃんに

「そういえばさあ、私この間星野源ちゃんとデートしてて大戸屋いって(夢の中で)五穀米を頼んだら源ちゃんの五穀米の上にハサミムシみたいのが乗ってて、びっくりしてお店の人呼んだらお店の人の口の中にハサミムシが入って行ってすごい嫌な気持ちで目が覚めたんや。」

と告白したら、おばあちゃんが

「その前の夜にひとりでラーメン食べたやろ、ハサミムシはな、あんたの罪悪感や!」

とキレキレの回答をしてきました。おっしゃるとおりだと思います。

 

発表会でも1秒くらい恋ダンス、でてきます。

お見逃しなく♡

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2017年4月第四週目のお花⚘これはあれににている


2017年04月18日

最近お花運が絶好調でお花が家に絶えません。

全てが絶妙な色合いですてき。

 

今日は雨のやみ間を見はからって春秋型多肉植物の植え替えを行いました。

わたしは寄せ植えするよりも、ひとつひとつをじっくりとぐるぐるまわして太陽にあてながら育てるのが好きです。

なにかが成長するのをみるのって楽しいですね。人でも動物でも植物でも。

成長が目に見えない期間が長い時には、目に見えた時のその成長がよりいとおしく思えます。

 

そしてこちらはコッペリアの舞台配置図。

私は視覚化して考えるのが好きなので、レッスン内容のレジュメをすべての授業で作成し、舞台での並び方は配置図を書きます。

こどもたちが「先生これってあれにみえるよ。」「ほんとだほんとだあれだ。」

なんだか顔みたいとは思ったけど、先生よりみんなだいぶバレエアディクトな様子です。

ひとめでアルレキナーダのポーズにみえたんですって。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
« PREV | NEXT »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.