今週のお花は、教室のお花ではなく我が家のお花を紹介します。
植え付けを待つハーブの苗たち。
その手前は宇佐神宮の境内の図。
にちように宇佐神宮と大神ファームに行ってきたのです。
スピリチュアルでナチュラルなヨガのインストラクター的休日です。
しかしその前日、近所の串揚げやさんにレッスン後ダッシュで走っていったのはわたしです。




| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Category: 今週のお花

今週のお花は翁草と水仙です。
ちだバレエスクールから徒歩3分の鶴岡町のベニシアさん(とわたしが心のなか
で呼んでいる)の庭に行って「このお花だーいすき」と言っていたら切ってく
れました。
写真ではよくみえないかもしれないけど翁草の中には紫のぽんぽんみたいなの
が入っていてすごくかわいいです。
さてもう春も本番です。年明けからスノウダンスというのを小さいクラスで練
習していて先週最終回でした。雪の情景を表現したものです。最初こどもたち
が「えっ相撲ダンス?」と聞き返してきました。
ちだバレエスクールに入会したからそうなってしまうのか。あるいはそのよう
な傾向のあるお子さんが入会してくるのか。
相撲ダンスか。すごいな。

右はきりのなかのはりねずみ。
まんなかは私の大好きな女(9さい)が刺しゅうしてくれたがくぶち。
左はおだんごぱんをおいかけるうさぎです。
春なのでお弁当を飾りました。
水仙と野生のすみれは近所のお庭で失敬してきました。
今日は写真がぼけてますね、それほど九州のPM2.5はひどいんです。
というわけではなく単に写真がへたなだけでした。
今日水曜日はバレエがいっぱいある日です。
うちの児童たちはいつも帰るとき「ありがとうございました!」って大きな声で言ってくれます。
「バレエ後のありがとうございました大会」とかがあったらかなり上位にくいこめると思います。

今週のお花は、お花が頭にお花をつけている、という感じになりました。
後ろのクリスマスローズは今うちの庭で満開です。
このクリスマスローズはクリスマスローズマニアの叔母にもらいました。
数年前のある日家に帰ってきたら、家の前にクリスマスローズの苗が山ほどおいてあった。
かさじぞうかとおもいました。

今週のお花はガーベラのアレンジ、素敵ないただきものの椿。「ザ・椿」っていうかんじですよね。
はしっこの多肉は道端からとってきた子宝草です。
そして週末はK-BALLET COMPANYからブルーボーイがいらっしゃいました。
写真がないけど妄想じゃないですよ。夏の発表会にでてくださるのです。
かっこいい若者と踊ることが出来て長生きできそうな気がします。
いろいろと有益なことを教えて頂きました。
こんなホグワーツ魔法学校くらい遠いところまできて頂いて申し訳ないです。
ちだバレエスクールに来るには、東京モノレールの羽田空港第一ターミナルのホームのかべにあるスカイマークのく
まちゃんの顔にカートをぶつけると、佐伯行きのホームが現れます。車内ではかぼす味、ごまだし味、りゅうきゅう
味の三味グミが売っています。
というのは嘘です。