ちだバレエスクールTel.0972-22-2041AM9:00〜PM21:00(平日)〒876-0835大分県佐伯市鶴岡町3-10-1
  • ホーム
  • 講師紹介
  • クラス案内
  • お月謝
  • Q&A
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 体験レッスン
  • ブログ



  • 2025年9月10月のおやすみ
  • 2025年9月最初のお花
  • 2025年8月最後のお花⚘早口言葉が流行ってる
  • 2025年8月第四週目のお花⚘
  • 2025年8月第三週目のお花⚘可愛い生徒さん募集中♡

  • おやすみ (48)
  • お知らせ (19)
  • きょうのちだバレエ (618)
  • クラス案内 (13)
  • ヨガ (46)
  • レッスン予定 (4)
  • 今週のお花 (422)
  • 発表会 (80)
  • 観劇 (7)

  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ちだバレエスクール公式ブログ

Category: 今週のお花


2024年12月最後のお花🎄今年もありがとうございました♡


2024年12月23日

 

クリスマスのスワッグを飾っています。

マトリョーシカも。早く戦争が終わりますように。

 

 

クリスマスにはこどもたちと宝探しやクイズをします。

最近みんなで首都を覚えているので、首都クイズとバレエクイズを一緒に出しました。児童Ⅲのお姉さんたちと「外国行きたいね~」と話して楽しかったです。

 

 

今週はポインセチアを飾っています。

今年もありがとうございました。

2025年、良い年となりますように♡

発表会がんばるぞ~

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年12月のお花たち⚘


2024年12月11日

 

12月に入って気絶していてブログを書いていませんでした。

黄色が今週のお花ウィンターコスモス。おとなりは先週のお花千両です。

どちらも美庭からやってきました。

美しい美子さん、いつも本当にありがとうございます。

 

発表会の振付が進んでおります。

妖精です。眠りです。

先日読んだ素晴らしい本、『ジゼルー初演から現代まで』(良い本です、みなさまぜひご一読ください)にバレエ音楽に関する論文が載っていてそれに、ジゼルには農民の音、貴族の音があると書かれていました。

『眠り』にも妖精の音、貴族の音があるんじゃないかなと思いながら振付しています。振付するとき、チャイコフスキーの一音一音に、使っている楽器にメッセージがあるなと感じます。

というわけで楽しみ苦しみ振付しています。生徒のみんなも頑張ってくれてます。

いつも通り海の日の連休に発表会です。

みなさまお楽しみに♡

Category | 今週のお花, 発表会

2024年11月最終週のお花⚘いままでありがとう!リフォーム完了♡


2024年11月25日

 

今週のお花は美庭から来たマム。

とってもいい色です。いつもありがとうございます♡

 

先週、秀才で気立ての良いことで有名?なあの子が卒業していきました。

大分市の私立中学に行ってしまうのです。

めちゃくちゃかわいいプレゼントをくれました。

リスの王子様の白タイツが最高。

バレエの生徒さんはみんな心を尽くして辞めてくれて本当にありがたいと思います。

最後に生卵を投げてきたり、「今後50年間この教室にはだれも入会しないだろう」と呪いの言葉をかけて辞めていく人は今の所誰もいない。(そんなことあったら泣くけど。)

別の意味で「ああ長い間いい思い出いっぱいありがとう」と泣くだけです。

 

 

先週更衣室のリフォームが完成しました。

天井を張り替え、電気を付け替えてもらいました。

必要以上(!)にムーディーな雰囲気になっています。

教室の方も電気をいろいろかえてもらいこちらは明るくなっています。

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年11月第四週目のお花⚘


2024年11月18日

 

こちらは先週半ばのお花。バレリーナ陶芸家がくれたじゅずさんご、鶴岡町のベニシアさんがくれたさざんか。

 

 

こちらは今朝美庭から頂いたガーベラ。

みなさまいつもありがとうございます。

 

一昨日、マリインスキーのシクリャーロフさんが亡くなった。悲しい。ちょうど夫が今ペテルブルクに行っていて、マリインスキー劇場の周りをうろうろしているはずなのに、電話したら知らなかったと言っていました。

まだ年若い人がなくなることは、本当に悲しいけれど、死者に対して我々が出来るのはその人の魂が安らかであるよう祈ることだけだと思う。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年11月第三週目のお花⚘15年表彰♡


2024年11月11日

 

今週のお花はつわぶき。

雨の月曜日、ご近所で頂いてきました。

この秋の花、結構すきです。

 

 

当教室では5年、10年、15年の節目にレッスンを継続できた生徒さんに表彰を行っています。

教室の歴史が15年なので、15年表彰は初めて。3名いらっしゃいました。

大人の生徒さんです。

子供の生徒さんはみんな、高校から、あるいはその後佐伯市を出て行ってしまう方が多いので、10年、15年表彰はなかなか難しいです。

 

表彰された3人は、15年間、頼りない私に文句ひとつ言わず、楽しくレッスン頑張ってきてくれました。おとなのクラスが良い雰囲気で、新しい方が入ってもすぐに馴染めるのは、この方たちのおかげというしかない。

言うと言わずと人生にはいろんなことがあります。

バレエを辞める理由は沢山あります。

怪我や病気をするかもしれないし、子育てや介護の時期もあるかもしれない、もちろん仕事や家庭の事情、子供は勉強もしなくてはならない。

それでもバレエを続けてくれるみんなに感謝です。

 

といいつつ、途中でレッスン辞めてもいいんです。

その代わりバレエを好きだな、自分にとって親しみのあるものだな、と思い続けてくれたらと思います。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年11月初めのお花⚘11月のくまえ


2024年11月4日

 

今週のくまえ、いつかのマズルカの頭飾りをつけてみました。

下は先週のユーカリがとてもいい枝ぶりで飾ってみました。

 

 

こちらは秋のマム。

白とピンクと黄色があり、一緒にいた息子にきいたところ

黄色がいいとのことでした。

自分もドクターイエローのラムネを買っていました。

ほんもののドクターイエローはなくなるという噂。さみしすぎる!

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年10月最後11月最初のお花⚘ハロウィン🎃


2024年10月28日

 

土曜日の児童Ⅰ(幼稚園生)と児童Ⅱ(低学年)のクラスでハロウィン折り紙をしました。

おばけちゃんとかぼちゃさんです。みんな楽しそうに折り紙していました。

小学生は殆どのメンバーが運動会だったので疲れていたでしょうが、レッスン集中してがんばっていました。

 

 

今週のお花はピンク、でもちょっと秋色入ってる。感じのアレンジにしてみました。

今朝は外に出ると金木犀のかおりがしました。

今年は相当遅いのでもうだめかと思っていたのでうれしい。

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年10月第三週目のお花⚘秋まつり🌰海幸山幸🚋


2024年10月14日

 

今週のお花はアスター。

美しい美子さんがもってきてくれました。

どうもありがとうございます。

いい色です。

 

 

秋祭りがあり、ちだバレエスクールの前を行列が通過しました。

獅子舞がレッスン場に入ってきました。

レッスン前に頭を静かに差し出す幼稚園生たち。

す、すごい。

私は子供の時獅子舞が怖くて逃げ惑っていました。

 

 

にちようびは小旅行に出かけてきました。

これは15周年を迎える海幸山幸です。

先頭に乗ることができました。

我が家の鉄ヲタたちも大喜びでした。

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年10月第二週目のお花⚘ありがとう15年目♡


2024年10月7日

 

10月、ちだバレエスクールは15年目の秋を迎えました。

古参の方が中心となってお花を下さいました。ありがとうございます。

2010年オープン時から間断なくバレエを続けて下さる方が3名いらっしゃいます。

いつも元気で楽しいこの方達のおかげで、教室を続けてこられました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

どんな仕事でもそうだと思いますが、続けていればぎゃふんって思うこと、ありますよね。

そういう時にいつも助けてもらいました。

これからも地道にがんばりますのでよろしくお願いいたします。

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花

2024年9月第四週目のお花⚘かえってきた🚄ちゃん


2024年09月23日

 

今朝は久しぶりに涼しい朝となりました。

今週のお花は彼岸花、と近くでみつけたかわいい菊。

彼岸花は美庭より提供。いつもありがとうございます。

 

 

こちらは15枚目のお月謝袋のデザインです。

毎年なんとなくその時々の私の心象風景が投影されているようであります。

今年の配色は、「今パリの炎の音楽をグランワルツで使っていてめっちゃ楽しいと思っている」ことからきていると思われます。

15枚目のお月謝袋の方には、いつものように重たい手紙を裏に書いてありますので、ご一読くださいませ。

どんなときにもレッスンを続けてくれてありがとうという感謝の気持ちしかないです。

 

次のニュース。

先週とても良いことがありました。

ちだバレエスクールの初期メンがおとなになってバレエ復活したのです。

世の中の役に立つ、すてきな人に成長していました。

お仕事忙しいようですが、またバレエ楽しんでくれたらうれしいです♡

 

 

Category | きょうのちだバレエ, 今週のお花
« PREV | NEXT »
ページの先頭へ戻る
ちだバレエスクール
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町3-10-1 Tel.0972-22-2041
トップページ | 講師紹介| クラス案内 |お月謝 | Q&A | アクセス | お問い合わせ
無料体験レッスン | ブログ
Copyright(C)2015 Chida Ballet School.com All Rights Reserved.