9月に入りました。が、てづくりあずきバー。
2018年9月と10月のおやすみをお知らせします。
9月は29日土曜日がおやすみです。
10月は8日月曜日、9日火曜日、そして31日水曜日がおやすみです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今週は暑さに強いカランコエです。途中で息絶えることのないように。
先週は大分市で行われたコンクールに参加してきました。
出場の二人、初めてのトゥシューズでの舞台頑張ってきました。
課題も見つかりやる気もアップして参加してよかったと思います。
そして何より台風が来なくてよかった~。
参加者たちの気合が台風を東寄りのコースに押しやったみたいです。
いつもお花や食べ物しか出てきませんがちだバレエスクールにも当然人はいます。
こちらはわたしの大切なかわいこちゃんたちです♡
今日はメイクしてリハーサルしてみました。
美人でしょう。
お盆がやってきました。ちだバレエスクールはお休みですがコンクールに出るひとびとは連日レッスンです。
あしたはペザントー村娘ですなーのかわいい髪型を思いついたので、髪型&メイクリハーサルをやる予定。
女の子を育てる楽しみってこういうところにあるんでしょうね。
うちの息子は暑いから髪を刈りこんであしかみたいになってるもんな。
いちじくをたくさん頂いたので、きびしいレッスン(嘘)の合間をぬっていちじくの甘露煮を作りました。
朝イチの人たちが松雪さんにインタビューするくらいの丁重さで煮崩れしないように煮るのがポイントです。
丁~寧丁寧丁寧~に煮~ていくと~♪(サカナクションの音程で)と歌いながら作ります。
今週はスープ。つめたくあまいかぼちゃのスープ。
こちらはモロヘイヤと豆腐のスープ。つめたいだし味です。
さて今月のヨガは肩甲骨周りと前鋸筋を沢山使います。
肩甲骨の間には、燃焼をアップさせる場所があります。
「あついなら もやしてしまえ 肩甲骨まわり」
前鋸筋とは肩甲骨と肋骨にくっついているやつです。
腕立てーヨガでいうチャトランガーでも使います。
これが弱いと肩甲骨がいい位置にいかないんだそうですよ。
バレエの人はポールドブラがへたくそになっちゃうんだよ。
あとはいつものように脚の内転筋外転筋。
ヨガ後の感想は、「やった感があるな。」
アロマオイルは、ローズマリー。音楽は波の音です。
毎年8月は波の音をかけています。
呼吸法はサダンタプラーナーヤーマ。すずしくなる呼吸法です。
みんながやった感を感じて、リラックスできますように。
今週のお花は、いえお魚はタイです。
南天のはっぱは自家製。
暑くてお花が枯れてしまいますのでフォトジェニックなお魚をのせてみました。
撮影後、お刺身と塩焼きとお吸い物にして食べました。
今月はコンクールに参加します。
良い踊りが出来るといいな~。
いよいよ参加生徒らの目がキラーンってなってきました。
今週またヨガの5年表彰の方が現れました。
これは副賞です。ユーカリオイルを、ぞうきんやお掃除用のウェットシートに数滴おとして掃除するととってもすがすがしい気分になるのでこの使用法を推奨しております。
うちはオール大理石の床ざます。というような方はやめたほうがいいかもしれないけど。
ちだバレエスクールでは、まる5年バレエやヨガをお休みやチケットなしで続いた人を表彰しています。
表彰率はバレエの方が多いです。なんでだろう。
今回表彰された方は常に、お月謝袋が一年たってもきれいです。
すてきだなあと思い、わたしも我が子のお習い事のお月謝袋をきれいに保とうと努めています。
生徒さんたちにはいろんなことを教えて頂いているなあ、実際。
昨日ある生徒さんにトッポギチップスなるものを頂いたですが、めちゃくちゃおいしかったです。
チップスランキングの上位に食い込んじゃいました!といいつつバレエやヨガの先生として、チップスランキングを持っていることを猛省。
話は変わって。
私はバレエにやってくる子供たちに論語や早口言葉を暗唱させているのですが、今日ある方と電話していていい早口言葉を思いつきました。
「シュトゥットガルトにゲスト出演」
三回言ってみてください♥難しくないですか?
暑すぎて飾るお花がみんなやられてしまいます。
趣向をかえて、今週の八角さん。
ほんものの八角さん。
今週も暑さに関係なく、こどもからおとなまでみんなレッスン頑張っていました。
今まで出来なかったことが出来るようになったために、思わず走って行って握手した人が2名ほど。
これだからバレエ教室はやめられないのだ。